ページ番号:558129472
施設案内予約システム利用登録のオンライン申請
2025年2月17日(月曜日)午前9時から施設案内予約システムの利用登録関連の手続きをオンラインで行うことができます。
本ページでオンライン申請できる施設は、町田市民フォーラム、各市民センター、各コミュニティセンターの計13施設です。
手続きの出来る種類は、以下の5種類です。
- 利用登録(新規の登録手続き)
- 更新(有効期間の更新手続き)
- 変更(登録内容の変更手続き)
- ホームグラウンド変更(主に利用する施設の変更手続き)
- 取消(利用登録の取消手続き)
申請してから手続き完了まで、1週間程度かかります。
入力は外部サイト「Grafferスマート申請」で行います。
下記の行いたい手続きから該当の施設名を選択するとログイン画面になります。
ログインして申請入力に進んでください。
ログインマニュアルはこちら
Grafferアカウントをお持ちでない方 (オンライン申請を初めて行う方)(PDF・679KB)
Grafferアカウントをお持ちの方 (既にオンライン申請を行ったことがある方)(PDF・583KB)
1.利用登録(新規の登録手続き)
新規の利用申請です。下記の「登録要件等について」をご覧いただき、要件を満たしているかご確認の上、申請してください。
手続き完了後、施設から登録ID等をメールで送付いたします。
準備するもの
- 団体構成員名簿の画像データ(個人登録の場合は不要)
- 代表者(個人の場合はその方)の本人確認のできるものの画像データ
- メールアドレス
申請フォーム
下記から、主に使用する施設(ホームグラウンド)を1カ所決めて申請してください。
玉川学園駅前コミュニティーセンター(利用登録)(外部サイト)
2.更新(有効期間の更新手続き)
3年ごとの有効期限が切れる前に申請してください。詳しくは上記の、「登録要件等について」をご覧ください。
手続き完了後、施設から更新後の有効期限等をメールで送付いたします。
準備するもの
- 団体構成員名簿の画像データ(個人登録の場合は不要)
- 代表者(個人の場合はその方)の本人確認のできるものの画像データ
- メールアドレス
申請フォーム
ホームグラウンド登録している施設から申請してください。
3.変更(登録内容の変更手続き)
登録内容に変更がある場合は、変更の申請をお願いします。
手続き完了後、施設から受付結果のメールを送付いたします。
準備するもの
- 代表者の変更の場合は、新しい代表者の本人確認書類の画像データ
- 個人登録の住所・氏名等の変更の場合は、新しい内容がわかる本人確認書類の画像データ
- その他の変更の場合は、必要な添付データはありませんが、不明な点がある場合にはご連絡することがあります。
- メールアドレス
申請フォーム
ホームグラウンド登録している施設から申請してください。
4.ホームグラウンド変更(主に利用する施設の変更手続き)
主に使用する施設を変更する場合に申請してください。
下記から変更先の施設(新たにホームグラウンドとして登録する施設)を選択してください。
下記の中に変更元(現在ホームグラウンドとして登録している施設)と変更先の両方の施設がない場合はオンライン申請ができません。恐れ入りますが変更したい施設に直接お問い合わせください。)
手続き完了後、施設から受付結果のメールを送付いたします。
入力マニュアル(ホームグラウンド変更)(PDF・428KB)
申請フォーム
新たにホームグラウンドとして登録する施設から申請してください。
なるせ駅前市民センター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
玉川学園駅前コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
木曽山崎コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
成瀬コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
つくし野コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
木曽森野コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
三輪コミュニティーセンター(ホームグラウンド変更)(外部サイト)
5.取消(利用登録の取消手続き)
利用登録の取消し申請です。
申請から1週間程度で利用者IDが取り消されます。申請内容にご不明な点がある場合のみ施設からご連絡させていただきます。
ホームグラウンド登録している施設から申請してください。
準備するもの
- 代表者の氏名、電話番号、利用者ID
- メールアドレス
申請フォーム
ホームグラウンド登録している施設から申請してください。