ページ番号:643578991
使用済小型家電の回収にご協力ください
小型家電には希少金属(レアメタル)や貴金属等の有用金属が多く使われていますが、燃やせないごみとして排出された場合有効活用されずに処理されています。そこで、ご家庭から出される使用済小型家電は、金属資源の有効活用を図るためにも、小型家電回収ボックスやリサイクル広場、宅配便による回収による無料回収をご利用ください。
使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします。
対象の小型家電
次の品目で、縦15センチ、横30センチの投入口に入る製品が対象です。
- 携帯電話、スマートフォン
- タブレット型情報通信端末
- 電話機、ファクシミリ
- ラジオ
- デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ
- 映像用機器(DVDレコーダーなど)
- 音響機器(デジタルオーディオプレーヤー、MDプレーヤー、ヘッドホン、補聴器など)
- 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード)
- 電子書籍端末
- 電子辞書、電卓
- 電子血圧計、電子体温計
- 理容機器(ヘアドライヤー、電気シェーバー、電動歯ブラシなど)
- 懐中電灯
- 時計
- ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機)
- カー用品(カーナビ、ETCユニットなど)
- これらの付属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、充電器など)等
注記-主に環境省ガイドラインの特定対象品目を対象としています。
環境省 小型家電リサイクル 各種ガイドライン類(外部サイト)
充電式小型家電
大きさが 30センチメートル×30センチメートル×15センチメートル以内で内蔵の充電式電池が取り外せないもの
充電式小型家電を有害ごみ(電池)のかごに出せるようになりました
アフタープロジェクトにご協力ください
町田市では、ごみ減量と携帯電話の資源化につながるアフターメダルプロジェクトに参加しています。
みなさんのお宅に眠っている携帯電話が、知的障がい者のスポーツ大会「スペシャルオリンピックス」への寄付につながり知的障がい者の支援になります。
詳しくは、下記リンクからご確認ください。
どこで回収しているの?
小型家電回収ボックス
次の各施設に設置している、使用済小型家電回収ボックスで回収しています。
投入は各施設の開館日・開館時間内にお願いします。
注記:開館日、開館時間は変更されていることがありますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
町名 | 施設名 | 投入可能時間 | 投入できない日 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
相原町 | 堺市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 相原町795-1 |
旭町 | サン町田旭体育館 | 午前9時から 午後9時まで |
第1・第3月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始 | 旭町3-20-60 |
大蔵町 | 鶴川市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 大蔵町1981-4 |
小山町 | 小山市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 小山町2507-1 |
金森 | 南市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 金森4-5-6 |
木曽東 | 木曽森野コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、第2水曜日、国民の祝日、年末年始 | 木曽東1-2 |
木曽東 | リサイクル広場まちだ | 午前9時30分から 午後3時30分まで |
日曜日、国民の祝日、年末年始 | 木曽東2-1-1 |
下小山田町 | 町田市バイオエネルギーセンター (旧町田リサイクル文化センター) |
午前8時30分から 午後5時まで |
日曜日、国民の祝日、年末年始 | 下小山田町3160 |
図師町 | 市立室内プール | 午前9時から 午後7時まで |
第1・3月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日。ただし、7月21日から8月31日は無休)、年末年始、その他臨時休館日 | 図師町199-1 |
忠生 | 忠生市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 忠生3-14-2 |
玉川学園 | 玉川学園コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始 | 玉川学園2-19-12 |
つくし野 | つくし野コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、第3水曜日、国民の祝日、年末年始 | つくし野2-26-5 |
西成瀬 | 成瀬コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、第2火曜日、国民の祝日、年末年始 | 西成瀬2-49-1 |
能ヶ谷 | 鶴川駅前連絡所 | (平日)午前8時30分から午後7時まで (土曜日、日曜日)午前10時から午後5時まで |
第1・第3月曜日、国民の祝日、年末年始 | 能ヶ谷1-2-1 |
原町田 | 町田駅前連絡所 | (平日)午前8時30分から午後7時まで (土曜日、日曜日)午前10時から午後5時まで |
国民の祝日、年末年始、小田急百貨店の全館休館日、設備点検日 | 原町田6-12-20 |
原町田 |
生涯学習センター 休館中のため、現在はご利用できません |
午前9時から 午後10時まで |
第4月曜日、年末年始 (祝日の場合はその翌日) |
原町田6-8-1 |
原町田 | 中央図書館 | (火曜日、水曜日、金曜日)午前10時から午後8時まで (木曜日、土曜日、日曜日、祝日)午前10時から午後5時まで |
月曜日、第2木曜日、年末年始 (第2木曜日が祝日の場合は翌日) |
原町田3-2-9 |
原町田 | 町田市民文学館ことばらんど | 午前9時から 午後5時まで |
月曜日、第2木曜日、年末年始 (月曜日が祝日の場合は開館、第2木曜日が祝日の場合は翌日) |
原町田4-16-17 |
南成瀬 | なるせ駅前市民センター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 南成瀬1-2-5 |
南成瀬 | 総合体育館 | 午前9時から 午後9時まで |
第1・第3月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始、その他臨時休館日 | 南成瀬5-12 |
三輪緑山 | 三輪コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、第3水曜日、国民の祝日、年末年始 | 三輪緑山4-14-1 |
森野 | 市庁舎 | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日(第2・第4日曜日を除く)、国民の祝日、年末年始 | 森野2-2-22 |
山崎町 | 木曽山崎コミュニティセンター | 午前8時30分から 午後5時まで |
土曜日、日曜日、第2月曜日、国民の祝日、年末年始 | 山崎町2160-4 |
注記:生涯学習センターは休館中のため、現在ご利用できません。
注意事項
出す際には注意事項をよくお読みください。
- パソコンは、小型家電回収ボックスやリサイクル広場では回収できません。下記リンクから宅配便回収(リネットジャパンリサイクル株式会社)をご利用ください。
- 個人情報は、排出される方の責任で消去してください。
- 電池やバッテリーは外してください。外せない場合は、そのまま入れてください。
- 回収ボックスへの投入は各施設の開館日・開館時間内にお願いします。
- 回収ボックスに投入した小型家電は、取り出すことができません。(返却できません)
- 使用済小型家電は、電池・バッテリーを外して「燃やせないごみ」として出すこともできます。この場合、レアメタルや貴金属類のリサイクルはされません。
- 家電リサイクル法対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は回収対象外です。
- 回収ボックスに入らない大きさで、小型充電式電池・バッテリーを外すことができない小型家電は、リサイクル広場(地域リサイクル広場を除く)へ持ち込むことができます。ただし、単体で10キログラム以上または40リットルの指定収集袋に入らないものは、粗大ごみでお出しください。