町田市の空家対策基本方針について
町田市では、周辺の住環境に深刻な影響を及ぼす空家を発生させないよう、計画的に、「空家等の発生の予防」「所有者等による適切な管理」並びに「事業者による不動産流通の促進」及び「公共公益的な利活用」を促すために、2016年6月に空家対策基本方針として「町田市空家0計画」を策定し、空家対策を進めてきました。
現在、町田市を取り巻く状況は、少子高齢化の進行や人口減少社会の到来、感染症を含めた災害リスクの増大、或いはウィズコロナ・アフターコロナ時代の価値観の多様化など、変化を続けています。都市環境においても、多摩都市モノレール町田方面延伸をはじめ、小田急多摩線延伸などの大規模交通を町田市に迎えることにより大きく変化していきます。そのため今後20年を見据えた新たな都市の将来像や設計図を描き、分野の垣根を越えて施策を展開していくためのまちづくりの基本書となることを目指して「町田市都市づくりのマスタープラン」を策定し、空家対策基本方針もその中に統合しました。
町田市都市づくりのマスタープラン
町田市空家0計画(2016~2021)
第4章 空家の所有者等への適切な管理の周知(PDF・707KB)
計画期間の延長について(町田市空家0計画)(PDF・186KB)
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 住宅課
電話:042-724-4269
ファックス:050-3161-6109