燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年6月20日

ごみを出す場所

燃やせるごみ・燃やせないごみは戸別収集です。

  • ごみ収集日の午前8時30分までにお出しください。
  • ごみを出す場所は、戸建住宅にお住まいの方は道路に面した敷地内に、集合住宅にお住まいの方は敷地内のごみ置き場になります。
  • 袋の口は必ず結んでいただくようお願いします。結んでいないと、収集時にごみが散乱することがあります。
  • 指定収集袋を使ってお出しください。ダンボールは資源ですので、ごみの排出容器としてはお使いになれません。
  • 容器包装プラスチックの対象地域(JR横浜線より南の地域)では、燃やせるごみ・燃やせないごみの一部を容器包装プラスチックとしてお出しください。
    詳しくは以下のリンクをご確認ください。

ごみの分別について

以下のリンクをご確認ください。

燃やせるごみ(例)

生ごみや資源にならない紙類など、指定収集袋に入りきるものが対象です。

  • 生ごみ(水をよく切る)
  • 割りばし、竹串(袋から出ないよう注意)
  • 座ぶとん、ぬいぐるみ
  • 天ぷら油(布や紙にしみこませる)
  • 資源化できない紙類(紙製のカップ麺容器等)
  • ビニール製品(金属の含まれていないもの)
  • 革製品、ゴム製品(ホースを除く)(注記1)
  • やわらかい食品類の容器・包装(トレイやパック等)(注記2)
  • 発泡スチロール(注記3)

(注記1)小山ヶ丘にお住まいの方は、革製品、ゴム製品は「燃やせないごみ」としてお出しください。
(注記2)JR横浜線より南側の地域にお住まいの方は、やわらかい食品類の容器・包装(トレイやパック等)は、「容器包装プラスチック」としてお出しください。
(注記3)発泡スチロールについては、小山ヶ丘にお住まいの方は「燃やせないごみ」として、JR横浜線より南側の地域にお住まいの方は「容器包装プラスチック」としてお出しください。

燃やせないごみ(例)

陶器、金属、プラスチック、ガラス製品、小型電気製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機を除く)、金属や硬いプラスチックの複合物などで指定収集袋に入りきるものが対象です。

  • せともの
  • ガラス製品(割れたガラスは、紙や布に包む)
  • 革製品、ビニール製品(金属などが合わさったもの)
  • 小型電気製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機など家電リサイクル法対象製品を除く)
  • 丸太、角材(直径15センチメートル以下、指定収集袋に入りきるもの)
  • 家具(袋に入りきるもの)
  • ビデオテープ、カセットテープ、CD、DVD

注記:以下(指定収集袋からはみ出していても燃やせないごみで出せるもの)に該当しないもので、40リットルの指定収集袋に入りきらないものは粗大ごみとなります。

指定収集袋からはみ出していても燃やせないごみで出せるもの

指定収集袋に入らないものは粗大ごみですが、棒状で指定収集袋に入りきらない細長いものに限り、40リットルの燃やせないごみ指定収集袋(緑色)で出すことができます。
規定内のサイズ(直径15センチメートル以下、長さ140センチメートル以下、重さ10キログラム以下)のものが対象です。規定外のものは粗大ごみです。

棒状で指定収集袋に入りきらない細長いもの(例)

  • 掃除機の柄・ホース
  • ほうき
  • ラケット
  • 突っ張り棒
  • ゴルフクラブ
  • かさ
  • 釣りざお
  • バット
  • スコップ、シャベル

ご注意ください

  • 「指定収集袋からはみ出していても燃やせないごみで出せるもの」以外で、40リットルの燃やせないごみ用指定収集袋に入りきらないものは粗大ごみです。
  • 庭に生えている木を切って出た枝(剪定枝)は、燃やせるごみではなく、「剪定枝」としてお出しください。雨の日でもお出しになれます。なお、毒性があるなど木の種類によっては、剪定枝では出せない場合があります。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
  • エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電リサイクル法対象製品パソコンは、市では収集できません。また、清掃工場に持ち込むこともできません。家電リサイクル法対象製品やパソコンの処分方法については、以下のリンクをご覧ください。

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 ごみ収集課

電話:042-797-7111

ファックス:042-797-5325

WEBでのお問い合わせ