ページ番号:683609161

町田市ごみ分別アプリ(まちだしごみぶんべつあぷり)が11言語(11げんご)に対応(たいおう)しました

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月4日

町田市まちだしのごみの収集日しゅうしゅうび分別方法ぶんべつほうほうスマートフォンすまーとふぉん確認かくにんできる「町田市まちだしごみ分別ぶんべつアプリあぷり」の対応たいおう言語げんごが、日本語にほんご英語えいご中国語ちゅうごくご簡体かんたい)、中国語ちゅうごくご繁体はんたい)、韓国語かんこくごタイ語たいごポルトガル語ぽるとがるごスペイン語すぺいんごインドネシア語いんどねしあごベトナム語べとなむごタガログ語たがろぐごの11言語げんごになりました。
町田市まちだしごみ分別ぶんべつアプリあぷり」をダウンロードだうんろーどし、アプリあぷりひらくと、最初さいしょ画面がめん言葉ことば設定せっていができます。

アプリのダウンロード

「AppStore」または「GooglePlay」からダウンロードできます。アプリは無料でご利用いただけます(通信料は利用者様の負担となります)。

アプリの機能

資源とごみの分別方法や収集日の確認

  • 収集日カレンダー:お住いの地域の回収・収集日程を確認できます。
  • 出し方の確認:出したい資源やごみを用語・種類から検索し、分け方・出し方を確認できます。

その他の機能

  • 知恵袋:ごみの減量に関する知識などを確認できます。
  • 施設・店舗:指定収集袋や粗大ごみ処理券の販売店、拠点回収場所などを確認できます。
  • ゲーム機能:資源やごみの分別を楽しく学べるクイズゲームです。

関連ファイル

関連リンク

資源とごみの分別は、こちらでも確認できます。

資源とごみの収集日については、こちらでも確認できます。

桜美林大学の学生の方々と、アプリのより使いやすい機能について意見交換を行い、アプリの更改を行いました。