ページ番号:498835022
民営バス運賃の割引(身体障害者手帳、愛の手帳所持者)
都内を運行する民営バスの運賃が割引となります。
対象者
- 身体障害者手帳または愛の手帳の交付を受けている人
- 第1種身体障害者手帳または愛の手帳所持者と同乗する介護者
割引内容
- 普通乗車券:5割引
- 定期乗車券:3割引
利用方法
障がい者が単独で利用する場合
障がい者が単独で利用する場合は手帳を提示してください。
※障がい者割引が適用される方向けの交通系ICカード(Suica、PASMO)がご利用いただけます。
購入方法及び利用方法は、各バス事業者にお問い合わせください。
第1種身体障害者手帳または愛の手帳所持者が介護者と利用する場合
障がい者本人と介護者で利用する場合、手帳と一緒に「心身障害者民営バス乗車割引証(介護人付)」を提示してください。
本人、介護者とも割引となります。
※心身障害者民営バス乗車割引証は障がい福祉課で申請してください。
※障がい者割引が適用される方向けの交通系ICカード(Suica、PASMO)がご利用いただけます。
購入方法及び利用方法は、各バス事業者にお問い合わせください。
定期券の場合
「民営バス通勤通学定期券割引購入申込書」に身体障害者手帳または愛の手帳を添えて定期券を購入してご利用ください。
※民営バス通勤通学定期券割引購入申込書は障がい福祉課で申請してください。
割引証、定期券割引購入申込書の申請方法
申請窓口
障がい福祉課(市庁舎1階113窓口)またはお住まいの地域の障がい者支援センター
持ち物
- 身体障害者手帳または愛の手帳
- 印鑑