ページ番号:527539371
NHK放送受信料の減免
障がい者(児)がいる世帯では受信料が減免される場合があります。全額免除と半額免除があります。
減免対象
全額免除
身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳を持っている方が世帯構成員であり、世帯全員が市町村民税(住民税)非課税の場合
半額免除
- 世帯主かつ契約者が視覚・聴覚障がい1級から6級までの場合
- 世帯主かつ契約者が重度の障がい(身体障がい:1級から2級まで、愛の手帳:1度から2度まで、精神障がい:1級まで)の場合
申請方法
必要なもの
- 手帳
- 印鑑
注記 市外から転入され、全額免除を申請される方は、転入時期により、前住所地の区市町村で発行する非課税証明書が必要となる場合があります。
申請の流れ
- 申請に必要なものを持って、障がい福祉課またはお住まいの地域の障がい者支援センターへお越しください。
- 窓口で「放送受信料免除申請書」に証明を受け、NHK営業センターへご提出ください。
申請窓口
- 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方:障がい福祉課 福祉係(市庁舎1階113窓口)またはお住まいの地域の障がい者支援センター
- 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方:障がい福祉課 支援係(市庁舎1階114窓口)
お問い合わせ
申請についてのお問い合わせ
- 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方:障がい福祉課 福祉係 電話:042-724-2148
- 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方:障がい福祉課 支援係 電話:042-724-2145
制度についてのお問い合わせ
- NHK西東京営業センター 電話:042-528-6000
- NHKふれあいセンター 電話:0570-077-077