ページ番号:131781438
みんなで描こう より良いかたち 町田市公共施設再編計画
2016年3月に策定した「町田市公共施設等総合管理計画(基本計画)」に定める基本方針等に基づき、着実かつ計画的に取り組みを推進することを目的として「みんなで描こう より良いかたち 町田市公共施設再編計画」を策定しました。
計画の概要
再編の必要性
町田市における、人口、財政、暮らしといった社会状況の変化や公共施設の現状や今後の維持更新の見込みから、以下のような状況が整理できます。
- 今あるすべての建物を維持していくことはできない
- 長寿命化等の効率的な維持管理のためには、今まで以上に計画的かつ長期的な視点が必要になっている
- 求められる行政サービスの質・量・内容が変化している
- 技術的な進歩や多様な担い手の出現により、柔軟なサービス提供が可能になっている
これらを踏まえて、今から、計画的な公共施設全体の再編に取り組んでいくことが必要です。また、再編は、新しい技術や多様な担い手とともに取り組むことで、公共施設を新たな価値を創出するようなより良いかたちに変える好機ともなります。
公共施設・公共空間のより良いかたちの実現
町田市は、公共施設再編を通じて、公共施設・公共空間のより良いかたちを実現することを目指しています。
これからも地域の活力や魅力を維持・向上するためには、これまでの価値や資源、想いを継承しながらも、時代に適応した将来につながるかたちに変えていく必要があります。その実現にあたっては、地域にかかわるみんながこれまで以上に一緒になって取り組むことが必要です。基本となる方向性をベースとしながら、事業やサービスの特性を反映し、地域特性も考慮しながら再編を進めていきます。
施設機能毎の今後の方向性
公共施設をサービス・機能の種類で、26に分類し、今後の方向性を検討しています。
26施設機能一覧 | ||
---|---|---|
A.庁舎・窓口施設等 B.集会施設 C.図書館 D.学校 E.保育園・子ども発達センター F.学童保育クラブ G.子どもセンター・子どもクラブ H.高齢者福祉施設 I.障がい福祉施設等 |
J.生涯学習施設 K.保健施設 L.文化ホール施設 M.美術館・博物館等 N.スポーツ施設 O.防災施設 P.その他集会施設 Q.その他教育施設 R.その他高齢者福祉施設等 |
S.その他展示等施設 T.市営住宅 U.医療施設 V.レクリエーション・観光施設 W.産業系施設 X.供給処理施設 Y.下水道施設 Z.駐車場・自転車等駐車場 |
2018年度から2055年度までの38年間の施設の機能毎の方向性を示し、その実現に向けた短期・中期・長期の時期別の取り組みを示しました。短期については、より具体化・詳細化し「短期再編プログラム」としています。
ダウンロード
- 計画書
みんなで描こう より良いかたち 町田市公共施設再編計画(全編)(PDF・12,493KB)
01_公共施設再編計画(表紙ー目次)(PDF・1,234KB)
02_公共施設再編計画(はじめにー第1章ー第2章)(PDF・2,777KB)
03_公共施設再編計画(第3章ー第4章)(PDF・2,482KB)
05_公共施設再編計画(第6章ー第7章)(PDF・711KB)
06_公共施設再編計画(参考ー資料)(PDF・3,432KB)
- 概要版
みんなで描こう より良いかたち町田市公共施設再編計画【概要版】(PDF・7,811KB)
冊子は、町田市役所市政情報化窓口(1階115番窓口)で販売、または郵送購入ができます。(本編1600円)
計画策定までの取り組み
- 「町田市公共施設再編計画」(素案)に対するご意見募集実施結果
- 町田市公共施設再編計画(素案)について市民説明会を開催しました(2018年3月下旬)
- 市庁舎1階パネル展示「知ってる??公共施設再編」開催しました
- 「町田市公共施設再編計画」の策定にあたって、これからの公共施設のあり方についてのご意見募集実施結果
- 「町田市公共施設に関するアンケート調査」を実施しました(2017年度)
- 町田市公共施設再編計画策定検討委員会の開催
- これからの公共施設のあり方について市民説明会を開催しました