ページ番号:111299561
町田市資源循環型施設整備基本計画検討委員会・整備基本計画専門部会の開催経過
第11回整備基本計画専門部会
日時
2012年10月15日月曜日午後2時から午後5時
場所
町田市役所新庁舎3階会議室(3-2、3-3)
出席者
委員9名
傍聴者
6名
内容
- 第12回検討委員会、第10回建設候補地選定専門部会の議事要旨及び検討スケジュールについて
- 町田市資源循環型施設整備基本計画検討委員会報告書(案)について
- 水銀の自主規制値について
- 施設の付帯機能について
資料
資料1:第12回検討委員会、第10回建設候補地選定専門部会の議事要旨及び検討スケジュールについて(PDF・211KB)
資料3:水銀の自主規制値(調査結果報告)(PDF・194KB)
※資料2は検討委員会報告書(素案)のため、掲載しておりません。最終的にとりまとめた報告書をご覧ください。
町田市資源循環型施設整備基本計画検討委員会報告書
第10回整備基本計画専門部会
日時
2012年8月21日火曜日午後5時30分から午後8時
場所
町田市役所新庁舎2階会議室(2-1)
出席者
委員8名
傍聴者
3名
内容
- 第10回検討委員会議事要旨と検討スケジュールについて
- 整備基本計画専門部会・各施設の検討結果(案)について
- 計画ごみ排出量・資源化量と計画施設規模の見直しについて
資料
資料1:第10回検討委員会議事要旨及び検討スケジュール(PDF・219KB)
資料2:整備基本計画専門部会 各施設の検討結果(案)(PDF・322KB)
資料3:計画ごみ排出量・資源化量と計画施設規模の見直しについて(PDF・153KB)
第9回整備基本計画専門部会
日時
2012年7月2日月曜日午後1時30分から午後3時50分
場所
町田リサイクル文化センター2階研修室
出席者
委員8名
傍聴者
4名
内容
- 第8回整備基本計画専門部会及び第7回建設候補地選定専門部会議事要旨について
- メタンガスの各利用形態について
- 不燃・粗大ごみ処理施設、資源ごみ処理施設について
資料
資料1:第8回整備基本計画専門部会及び第7回建設候補地選定専門部会議事要旨について(PDF・167KB)
資料3:不燃・粗大ごみ処理施設、資源ごみ処理施設(PDF・16,336KB)
第8回整備基本計画専門部会
日時
2012年6月11日月曜日午後1時30分から午後4時15分
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員7名
傍聴者
6名
内容
- これまでの検討経過と決まったことについて
- バイオガス化施設の発酵残さの利用方法について
- バイオガスの各利用形態について
- メーカーアンケート結果について
- 環境省の報告書について(質問内容及び回答)
- 不燃・粗大ごみ処理施設について
資料
資料1:これまでの検討経過と決まったことについて(PDF・260KB)
資料4:メーカーアンケート結果について(PDF・214KB)
資料5:環境省報告書の質問内容及び回答(PDF・268KB)
第7回整備基本計画専門部会
日時
2012年5月20日日曜日午後3時30分から午後5時30分
場所
森野分庁舎4階会議室
出席者
委員8名
傍聴者
2名
内容
- 資源ごみ処理施設の分散化について
- 熱回収施設の「炉の数」について
- 排ガス自主規制値について
- 地域計画と委員会との関連スケジュール
資料
資料1:資源ごみ処理施設の分散化について(PDF・173KB)
資料2:熱回収施設の「炉の数」について(PDF・138KB)
資料4:循環型社会形成推進地域計画と施設整備基本計画検討委員会との関連スケジュール(PDF・80KB)
参考資料1:排ガスの処理方式について(PDF・1,047KB)
参考資料2:不燃・粗大ごみ処理施設について(PDF・779KB)
第6回整備基本計画専門部会
日時
2012年3月28日木曜日午後4時35分から午後5時50分
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員8名
傍聴者
7名
内容
- 整備基本計画専門部会議論の整理
- 市民からの意見をふまえた対応方針案
- 資源ごみ処理施設の分散化について
- 今後検討する項目の確認
資料
資料1:整備基本計画専門部会議論の整理(PDF・209KB)
資料2:いただいたご意見への対応方針案(PDF・149KB)
資料3:資源ごみ処理施設の分散化について(PDF・491KB)
第5回整備基本計画専門部会
日時
2012年2月2日木曜日午後1時から午後3時
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員6名
傍聴者
6名
内容
- これまでの検討状況の確認について
- 資源化施設の配置検討について
- 意見交換会について
資料
第4回整備基本計画専門部会
日時
2012年1月19日木曜日午後4時30分から午後7時
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員7名
傍聴者
15名
内容
- 処理方式の選定について
(1)ごみメタン化施設処理方式の選定
(2)灰処理について
(3)熱回収施設の処理方式の選定
(4)資源化施設(ビン・カンなど)について - 意見交換会の進め方について
資料
資料1:第3回専門部会議事要旨及び回答(PDF・219KB)
資料1-2:視察報告及び生ごみ分別収集など参考資料(PDF・627KB)
資料1-3:建設候補地選定専門部会(1月12日開催)の議事要旨(PDF・131KB)
第3回整備基本計画専門部会
日時
2011年12月8日木曜日午後4時30分から午後7時
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員9名
傍聴者
13名
内容
- 第2回専門部会議事要旨
- メーカーアンケート結果
- 質問事項の回答(前回口頭で回答した分)
資料
資料1:第2回整備基本計画専門部会(10 月31 日開催)議事要旨(PDF・255KB)
資料3:視察記録(カンポリサイクルプラザ)(PDF・929KB)
資料4:エネルギー回収推進施設の種類と概要(PDF・166KB)
第2回整備基本計画専門部会
日時
2011年10月31日月曜日午後2時から午後4時30分
場所
町田リサイクル文化センター研修室
出席者
委員8名
傍聴者
3名
内容
- 処理方式について
- メーカーアンケート項目と内容について
資料
資料1:第1回専門部会議事要旨と作業計画(スケジュール)等(PDF・187KB)
資料2:町田市資源循環型施設整備基本計画策定から施設建設までのながれ(PDF・46KB)
資料3 :エネルギー回収推進施設の処理方式(PDF・89KB)
資料4:町田市資源循環型施設整備に係るアンケート調査(PDF・238KB)
第1回整備基本計画専門部会
日時
2011年9月29日木曜日午後5時30分から午後7時30分
場所
森野分庁舎2階会議室
出席者
委員9名
傍聴者
7名
内容
- 整備基本計画専門部会の目的と作業計画
- 計画施設規模について
- 計画ごみ質について
- 第4回検討委員会におけるご質問への回答
資料
資料1:整備基本計画専門部会 第1回会議次第(PDF・19KB)
資料2:整備基本計画専門部会 第1回会議資料(目的と作業計画)(PDF・76KB)