商店・会社など事業系のごみを清掃工場へ持込む方へ
町田市の清掃工場に持込むことができる事業系のごみは事業系一般廃棄物だけです。産業廃棄物や資源化できるものは法律および市の条例により受け入れることができません。
事業系一般廃棄物を持込まれる際は、受入基準確認書を提出していただきますので事前にご用意ください。
事業系一般廃棄物(清掃工場に持込めるもの)
事業系一般廃棄物とは、事業に伴って発生したごみのうち以下のものをいいます。
- 紙くず(資源化できない紙類、ビニールコート紙、写真、油紙等)
- 生ごみ(食べ残し、売れ残り、調理残さ等)
- 木くず(割箸、木串、長さ150センチメートル・直径15センチメートル以内の木製品等)
- 繊維くず(汚れたタオル、布切れ等長さ60センチメートルに裁断してください)
- 畳(1日6枚まで、プラスチック入りのものを除く)
- 布団(1日10枚まで)
- 剪定枝(剪定枝資源化センターで受入できない樹木、草類)
注記:特定の事業活動に伴い発生した、紙くず、生ごみ、木くず、繊維くずについては、産業廃棄物となり
持込むことができません。
注記:産業廃棄物についての詳細は、(一社)東京都産業資源循環協会(03-5283-5455)までお問い合わせください。
持込み先
町田市バイオエネルギーセンター
東京都町田市下小山田町3160番地
持込み受付日時(電話予約不要)
月曜日から土曜日(日曜日、祝日、12月31日から1月3日は除く)
午前8時30分から午前11時30分、午後1時から午後4時まで
料金
金額:10キログラムごとに350円(現金のみ)
案内図にある「花のみち」など周辺散策路は整備工事中のため利用できません。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課
電話:042-724-4379
ファックス:050-3160-2758