食品ロス削減の取り組み~フードドライブの取り組みと開催情報~
フードドライブについて
フードドライブとは、ご家庭や会社で余っている食品を持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンク等に寄付する活動のことです。
燃やせるごみの中には「食品ロス」といって本来食べられたはずなのに捨てられてしまった食品がたくさんあります。
その中には賞味期限や消費期限切れにより、未使用・未開封のまま捨てられているもったいない現状があります。
2023年度は、約541キログラムの食品を受け付けました!
「食品ロス」削減の取り組みとして「フードドライブ」を活用してみませんか?
フードドライブの開催情報
町田市社会福祉協議会(フードバンクまちだ事務局)
住所:原町田4-9-8町田市民フォーラム4階
電話:042-722-4898
開催日時:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日、休日、年末年始を除く)
まちだ福祉〇(まる)ごとサポートセンター堺
住所:相原町796-12セントラルコート相原1階
電話:042-703-0430
開催日時:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日、休日、年末年始を除く)
リサイクル広場(地域リサイクル広場を除く)
常設のリサイクル広場まちだと市内を移動して月1回開かれる移動リサイクル広場で開催しています。
リサイクル広場まちだ(常設)
住所:木曽東2‐1‐1境川クリーンセンター敷地内建物
電話:042-797-9617
開催日時:月曜日から土曜日の午前9時30分から午後3時30分まで(祝日と年末年始を除く)
主催者:一般財団法人まちだエコライフ推進公社
移動リサイクル広場
開催場所、開催日時等は、下記ホームページでご確認ください。
主催者:一般財団法人まちだエコライフ推進公社
リサイクル広場~陶磁器・家庭金物・ビデオテープなどを集めてリサイクル~
リサイクル広場の詳細については、こちらをご覧ください。
町田市立室内プール
住所:図師町199-1
電話:042-792-7761
開催時間:午前9時から午後9時まで
町田市庁舎7階(701)環境政策課窓口
2023年2月1日から受付開始
住所:森野2-2-22
電話:042-724-4379
開催日時:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日、休日、年末年始を除く)
南市民センター
2023年12月1日から受付開始
住所:金森4-5-6
電話:042-795-3165
開催日時:開庁日の午前8時30分から午後5時(土曜日、第1・3・5日曜日、祝休日、12月29日から1月3日を除く)
注記:専用のボックスにお持ち込みください
成瀬コミュニティセンター
2023年12月1日から受付開始
住所:西成瀬2-49-1
電話:042-723-6763
開催日時:開館日の午前9時から午後9時30分(第2火曜日、12月29日から1月3日を除く)
忠生市民センター
2024年12月3日から受付開始
住所:忠生3-14-2
電話:042-791-2802
開催日時:開館日の午前8時30分から午後10時(12月29日から1月3日を除く)
注記:警備員室前の専用のボックスにお持ち込みください
その他フードドライブを開催する市内の店舗
受付方法や受付可能な食品は施設によって異なる場合がございます。詳細は各施設にお問い合わせください。
無印良品小田急町田
住所:原町田6-12-20小田急百貨店町田店6階
営業時間:午前10時から午後8時
注記:専用のボックスにお持ち込みください
無印良品ルミネ町田
住所:原町田6-1-11ルミネ町田8階
営業時間:午前10時30分から午後8時30分
注記:店頭スタッフにお声掛けください
ダイエー町田店
住所:原町田3-2-8
営業時間:午前7時から午前1時
注記:専用のボックスにお持ち込みください
グルメシティ成瀬台店
住所:成瀬台3-6
営業時間:午前6時から午後10時
注記:専用のボックスにお持ち込みください
グルメシティ鶴川緑山店
住所:三輪緑山1-2-2
営業時間:午前7時から午後10時
注記:専用のボックスにお持ち込みください
ダイエーのフードドライブチラシ
一般的に受付可能な食品について
受け付けした食品の例
- レトルト食品、インスタント食品
- 保存食品(缶詰、瓶詰等)特に野菜や魚の缶詰はとても喜ばれます
- フリーズドライ食品
- ギフトパック(お歳暮・お中元等、贈答品の余剰品)
- 調味料各種
- 飲料(ジュース、コーヒー、紅茶など)
- お米、パスタ、麺類
注意事項
- 賞味期限の記載のない食品は受け付けておりません(お米は除く)。
- 賞味期限が2か月を切っている食品や、包装が破損している食品は受け付けておりません。
- 冷凍食品や魚、肉類、野菜などの生鮮食品は受け付けておりません。
農林水産省の情報
農林水産省の食品ロス・食品リサイクルについて掲載されており、フードバンクについても取り上げられています。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課 3R推進係
電話:042-797-0530
ファックス:050-3160-2758