将来もらえる国民年金額を増やしたいときは
付加保険料
月額400円上乗せで保険料を納めると、老齢基礎年金をもらうとき、納めた月数に応じて年金額に上乗せでもらえます。なお、国民年金基金との重複加入はできません。保険年金課国民年金係または各市民センター(忠生・南・なるせ駅前・鶴川・堺・小山)に年金手帳を持ってお申し込みください。
保険年金課国民年金係または各市民センター(忠生・南・なるせ駅前・鶴川・堺・小山)
付加年金額(年額)=付加保険料を納付した月数×200円
なお、付加保険料は当該月の翌月末(納期限)までに必ず納めなければならない制度でしたが、2014年4月からは国民年金保険料と同じく2年1ヶ月以内であれば納付できるようになりました。
国民年金基金
都道府県単位で加入できる地域型国民年金基金と、全国単位で組織され同じ職種などの人が加入できる職能型国民年金基金があり、いずれか1つに加入できることになっています。また、2002年1月から個人型年金として、確定拠出型の年金を基金で扱うようになりました。
加入申込など詳しいことは下記または各基金に直接お問い合わせください。
なお、区市町村では申込受付は行っておりません。
詳しくは、国民年金基金連合会のホームページへ
- 東京都国民年金基金
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1東京都健康プラザ15階
電話:03-5285-8800
このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 保険年金課 国民年金係
電話:042-724-2127
ファックス:050-3101-5154