町田市商店街地域力向上事業
地域社会の中で、商店会等が自ら住民生活を支えるための活動や新型コロナウイルス感染症拡大防止対策活動を行う際の費用について、補助を行います。
補助対象事業
住民生活サポート事業
防災・防犯、環境、高齢化社会への対応等、商店会等自らが住民生活を支えるための事業について、補助を行います。
事業例
- 地域見守り活動、地域清掃、交通マナー向上事業 等
感染症対策事業
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、商店会等自らが感染拡大防止ガイドライン等に基づく取り組みを実施する事業について、補助を行います。
事業例
- ポスター等を作成・掲示し、感染症拡大防止対策を実施している安全な商店街であるとアピールする。
- 加盟店舗へアクリル板を配布し、飛沫対策を徹底させる
- 加盟店舗に従業員用マスク、消毒液を配布する 等
注記:施設整備を目的とする事業、販売促進等営利を目的とする事業、他の補助金等を一部財源とする事業、等補助対象外となる事業があります。
補助対象経費
住民生活サポート事業
- 事業周知にかかる経費
- 物品購入費
- 委託費(事業の主要部分の委託は対象外)
- その他諸経費
感染症対策事業
- 感染拡大防止ガイドラインに沿った取組の周知に要する経費
ポスター、看板等の作成委託経費、HP更新に係る委託経費 等 - 感染拡大防止ガイドラインに基づく物品購入費
サーモカメラ、アクリル板、体温計、空気清浄機、足踏み式消毒液スタンド 等 - 感染拡大防止ガイドラインに基づく消耗品購入費
消毒液、マスク、フェイスシールド 等 - その他諸経費
補助額
住民生活サポート事業
- 補助金の額:補助対象経費の3分の2
- 補助限度額:40万円
感染症対策事業
- 補助金の額:補助対象経費の6分の5
- 補助限度額:50万円
申請回数
- 住民生活サポート事業:1商店街あたり1ヶ年度2事業まで
- 感染症対策事業:1商店街あたり1ヶ年度1事業まで
申請受付期間・申請書類について
申請受付期間
- 2022年6月30日(木曜日)午後5時まで(2022年8月1日(月曜日)以降に実施する事業)
- 2022年8月26日(金曜日)午後5時まで(2022年10月3日(月曜日)以降に実施する事業)
申請方法
原則郵送
原則郵送にてご申請いただきますよう、お願いいたします。
申請書類の提出先
経済観光部産業政策課
- 所在地:〒194-8520 町田市森野2-2-22
必要書類
- 交付申請書(第1号様式)
- 実施計画書
- 経費明細書
- 商店会会則(規約、定款)
- 商店会会員名簿
- 直近24ヶ月分の決算書類(損益計算書、貸借対照表)
- 商店会等負担金額一覧表
注記:共催事業の場合
実績報告書類
提出書類
提出書類や様式の書き方はこちらをご覧ください。
提出方法
原則郵送
原則郵送にて提出いただきますよう、お願いします。
提出先
町田市経済観光部産業政策課
所在地:〒194-8520 町田市森野2-2-22
このページの担当課へのお問い合わせ
経済観光部 産業政策課
電話:042-724-3296
ファックス:050-3101-9615