ページ番号:828510555
バリアフリー部会の開催経過(第11回から第14回)
第14回バリアフリー部会(2012年10月31日開催)
内容
- 成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想(素案)について
- つくし野駅・すずかけ台駅・南町田駅周辺地区バリアフリー基本構想(素案)について
出席者
29名(傍聴者0名)
議事録
第13回バリアフリー部会(2012年10月31日開催)
内容
- バリアフリー基本構想策定について
- 相原駅・多摩境駅・山崎団地周辺地区における生活関連施設及び生活関連経路について
- まち歩き点検現地調査計画(案)について
出席者
32名(傍聴者0名)
議事録
第12回バリアフリー部会(2012年7月19日開催)
内容
- バリアフリー基本構想策定について
- まち歩き点検現地調査(2月24日実施)の報告について
- 成瀬駅周辺地区における問題点・課題について
- つくし野駅・すずかけ台駅・南町田駅周辺地区における問題点・課題について
出席者
27名(傍聴者0名)
議事録
第11回バリアフリー部会(2012年3月16日開催)
内容
- 鶴川駅周辺地区バリアフリー基本構想(案)について
- 玉川学園前駅周辺地区バリアフリー基本構想(案)について
- 今後の基本構想の策定について
出席者
26名(傍聴者0名)