バリアフリー部会の開催経過(第7回から第10回)
第10回 バリアフリー部会(2012年2月16日開催)
内容
- 鶴川駅周辺地区基本構想(案)について
- 玉川学園前駅周辺地区基本構想(案)について
出席者
27名(傍聴者0名)
議事録
第9回 バリアフリー部会(2012年2月16日開催)
内容
- バリアフリー基本構想策定について
- 成瀬駅周辺地区における生活関連施設及び生活関連経路等について
- つくし野駅・すずかけ台駅・南町田駅周辺地区における生活関連施設及び生活関連経路等について
出席者
30名(傍聴者0名)
議事録
第8回 バリアフリー部会(2011年2月22日開催)
内容
- 現地調査結果の報告
- 鶴川駅周辺地区における問題点・課題について
- 玉川学園前駅周辺地区における問題点・課題について
出席者
23名(傍聴者0名)
議事録
第7回 バリアフリー部会(2011年1月11日開催)
内容
- バリアフリー基本構想策定について
- 鶴川駅周辺地区における生活関連施設及び生活関連経路等について
- 玉川学園前駅周辺地区における生活関連施設及び生活関連経路等について
出席者
27名(傍聴者0名)
議事録
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 交通事業推進課
電話:042-724-4260
ファックス:050-3161-6322