ページ番号:834919103
バリアフリー部会の開催経過(第32回から第34回)
第34回バリアフリー部会(2025年2月21日開催)
内容
報告事項
- 改定素案に対する市民意見募集の結果について
審議事項
- 成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想(答申案)について
出席者
15名(傍聴者0名)
議事録
市民意見募集(成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想について)(終了)
市では、バリアフリー法に基づき、鉄道駅周辺において地域一体での連続的・面的なバリアフリー化を進めています。
成瀬駅周辺地区では、2012年度に基本構想を策定し駅及びその周辺の施設・道路のバリアフリー化を一体的に進めてきました。
このたび、地区の状況変化や法改正の状況などを踏まえ、今後ハード・ソフト両面における地区のバリアフリー化をさらに推進するため、「成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想」の改定を行います。
改定に当たり、市民の皆さまから改定素案へのご意見を募集します。
素案に対してご意見をいただき誠にありがとうございました。頂いたご意見の要旨とそれに対する市の見解については、個人情報を除き、2025年3月頃にホームページで公表する予定です。
改定素案の内容
成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想(改定素案)(PDF・4,066KB)
成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想(改定素案)テキストデータ(DOCX・45KB)
意見募集期間
2024年12月6日(金曜日)から2024年12月27日(金曜日)まで
実施結果
市民意見募集 実施結果 テキストデータ(DOCX・16KB)
第33回バリアフリー部会(2024年11月12日開催)
内容
報告事項
- まち歩き点検結果及び今後の進め方について
審議事項
- 成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想の改定素案について
出席者
16名(傍聴者2名)
議事録
第32回バリアフリー部会(2024年6月24日開催)
内容
審議事項
- 成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想の改定の進め方について
- 重点整備地区及び生活関連施設・経路等の見直し(案)について
- まち歩き点検現地調査について
報告事項
- 成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想 特定事業の進捗状況について
出席者
29名(傍聴者1人)