ページ番号:482419642

介護保険被保険者証・負担割合証等をなくしたとき

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年8月1日

介護保険被保険者証や負担割合証等をなくしたとき又は汚れて使えなくなったときは、被保険者本人からの申請により再交付いたします。
本人による申請ができない場合は、家族、後見人、介護事業者等による申請も可能ですので、ご相談ください。

申請方法

下記のいずれかの方法により手続きしてください。本人の自宅又は送付先の設定がされている場合はその住所に、郵送で再交付いたします。

  • オンライン申請
    被保険者証の再交付はこちら(外部サイト)
    負担割合証の再交付はこちら(外部サイト)
  • 電話
    下記の電話番号にご連絡ください。
    被保険者証の再交付:042-724-4364(介護保険課 保険料係)
    負担割合証の再交付:042-724-4366(介護保険課 給付係)
  • 窓口
    介護保険課又は市民センターの窓口にて手続きが可能です。本人又は住民票上同一世帯の方が、自身の本人確認書類を持参し介護保険課へお越しいただいた場合は、窓口で再交付いたします。
    注記:本人確認書類について、運転免許証やマイナンバーカード等の顔写真付き証明書類は1点、公的医療保険制度の資格確認書や国民年金手帳等の顔写真がない証明書は2点を提示してください。
    本人確認書類についての詳細はこちら
  • 郵送
    再交付申請書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記の申請先に郵送してください。添付書類は不要です。

申請先

窓口:町田市役所1階112番 高齢者相談窓口(介護保険課)
   各市民センター
郵送:〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22
   町田市役所 介護保険課 保険料係(被保険者証の再交付)
         介護保険課 給付係 (負担割合証の再交付)