ページ番号:108345956

まちだ市民大学HATS町田の歴史公開講座「後北条家文書と中世の流通経済~町田市域を中心に~」

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年5月10日

まちだ市民大学HATS「町田の歴史講座第3回」公開講座

日本史上、中世とは11世紀末から16世紀末までの約400年間をいい、その社会構造はほぼ14世紀を境に変貌していきます。本講座では始めに中世社会における流通経済を概観し、その後戦国大名後北条氏がおこなった流通経済をめぐる領国支配について、本拠の小田原地域や町田およびその周辺などに伝わる後北条文書を中心に紹介します。           
この講座は、まちだ市民大学HATS「町田の歴史講座」の第3回を、無料で公開するものです。
どなたでもお申し込みいただけます。

講座概要について

  • 講師:駒澤大学文学部名誉教授 久保田 昌希 氏
  • 日時:2025年6月17日(火曜日)午後2時から4時まで(受付は午後1時30分から)
  • 会場:町田市健康福祉会館 4階講習室(町田市原町田5-8-21)
  • 対象:市内外問わずどなたでも
  • 定員:110名(申し込み順)
  • 費用:無料

申し込み方法

申し込み期間:2025年5月14日(水曜日)正午から6月8日(日曜日)まで
定員に達し次第受付を終了します。

■電話で申し込み(イベントダイヤル)
電話:042-724-5656
受付時間:午前7時から午後7時

■インターネットで申し込み(イベント申込システム・イベシス)
イベントコード:250514A
受付時間:終日

アクセス

町田市健康福祉会館
町田駅より徒歩10分