町田第一中学校の特別教室を活用したイベント

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年1月9日

生涯学習センターでは、学校と地域がつながる拠点となるよう、町田第一中学校の特別教室を活用して、様々なイベントや講座を実施しています。

「まるでクラゲ?それとも小鳥?ヨーヨー風車をつくってあそぼう!」開催します!

概要

ここまちベーススペシャルイベント「まるでクラゲ?それとも小鳥?ヨーヨー風車をつくってあそぼう!」を開催します!
ペットボトルキャップ、おりがみ、タコ糸などを使って、少しの風でもくるくる回る風車をつくって遊ぶワークショップです!
羽にシールを貼ったり絵を描いたり、プロペラを増やしていくつも回したり、思いつくままにどんどん工夫してオリジナルの作品を作り上げましょう!
広い空間で動きながらプロペラの動きを観察!たくさん回る風車を目指しましょう♪

日時

2月2日(日曜日)
【1部】午前11時から午後1時
【2部】午後2時から午後4時

会場

町田第一中学校図書室(ここまちベース)及び交流ホール

対象

町田市在住・在勤・在学の4歳以上の方。
おひとりでも、親子や友人同士での参加も大歓迎です。
また、キッズスペースもございますので、小さなお子様とご一緒にお越しいただけます。

定員

各部20人(申込順)

参加費

無料

申込方法

下記の参加申込フォームに必要事項を入力して、送信してください。
参加申込フォーム(外部サイト)

申込期限

2月2日(曜日)午前9時まで

持ち物

ここまちベースへお越しの際は、次のものをお持ちください。

  • 室内履き
  • 利用者カード(利用者カードをお持ちでない方は、本人確認書類をお持ちください。本人確認書類は、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、学生証等です)

お願い

  • 駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム(さがまちコンソーシアム)事務局

  • 受付時間:火曜日から土曜日(祝休日を除く)午前9時から午後5時
  • 電話:090-1294-5366

注記:このイベントは、生涯学習センターから委託を受けて、さがまちコンソーシアムが企画・実施しています。

東門から地域利用者用昇降口までの順路

1.東門から入り、入ってすぐの階段を上って交流テラスに進んでください。

2.右側の入口が、地域利用者用昇降口です。

3.上履きに履き替えて、右手の管理人室で、体験会の参加者である旨を申し出てください。

注記:ベビーカーや車椅子をご利用の方は、北門から入り、来校者入口のインターフォンにて、管理人にその旨をお申し出ください。管理人がエレベーターから2階地域利用フロアまでご案内します。

関連情報

このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習センター

電話:042-728-0071

ファックス:042-728-0073

WEBでのお問い合わせ