町田第一中学校の特別教室を活用したイベント
町田第一中学校は、2018年12月から改築工事を行い、2021年8月に、「地域と共に生涯にわたり協力し合い、共に成長していける身近な公共施設」として、新しく生まれ変わりました。
生涯学習センターでは、学校と地域がつながる拠点となるよう、町田第一中学校の特別教室を活用して、様々なイベントや講座を実施します。
【募集は終了しました】「地域のお父さんが教える!はじめてのプログラミング体験会」の開催について
概要
簡単にプログラミングを理解できるソフト「ビスケット」を使ってプログラミングの導入を体験できます。
小学校でプログラミングが必修化されたことにより、興味をもった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この機会にぜひ親子で体験してみませんか?
- 共催:町田市生涯学習センター、町田第一小学校お父さんネットワーク
- 指導者:町田第一小学校お父さんネットワークのみなさん
日時
2022年12月18日(日曜日)
【午前の部】午前11時から正午
【午後の部】午後2時から午後3時
会場
ここまちベース(町田第一中学校 図書室)
定員
【午前の部】10人
【午後の部】10人
いずれも先着順となります。
参加費
無料
持ち物
室内履き
申込期限
2022年12月15日(木曜日)<必着>
お願い
- 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、マスクを着用してください。
- 駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。(駐輪場はあります)
お問い合わせ
公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム(さがまちコンソーシアム)事務局
- 受付時間:火曜日から土曜日(祝休日を除く)午前9時から午後5時
- 電話:070-7535-3945
- ファックス:042-703-8536
- 担当:広田
注記:このイベントは、生涯学習センターから委託を受けて、さがまちコンソーシアムが企画・実施しています。
正門から地域利用者用昇降口までの順路
- 正門から入り、外階段のある校舎を目指して進んでください。
- 外階段を上り、2階の交流テラスに進んでください。
注記:ベビーカーや車椅子をご利用の方は、来校者入口のインターフォンにて、管理人にその旨をお申し出ください。管理人がエレベーターから2階地域利用フロアまでご案内します。
- 一番奥の入口が、地域利用者用昇降口です。
- 上履きに履き替えて、右手の管理人室で、ボッチャ体験会の参加者である旨を申し出てください。
関連情報
このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習センター
電話:042-728-0071
ファックス:042-728-0073