ページ番号:522241468
「なんだ かんだ まちだ」
キャッチコピー「なんだ かんだ まちだ」
「なんだ かんだ まちだ」とは
まちだ未来づくりビジョン2040では、未来の町田市を一言で表すキャッチコピー「なんだ かんだ まちだ」を掲げ、その実現を目指しています。
「なんだかんだ言っても、やっぱり町田が一番。」様々な理由で一度は町田を離れたとしても、肩肘張らずに暮らせる環境を求めて結局は町田に帰ってくるような、そんなみんなに愛されるまち、ほかにはないユニークなまちのイメージを表現したキャッチコピーです。
みんなのビジョン ~コラボレーション~
まちだ未来づくりビジョン2040は、市民の皆さんだけでなく町田で活動する多くの人たちの声や想いを集めてつくった、みんなのビジョンです。
市は、みんなが「なんだ かんだ まちだ」と思えるまちをつくるために、より多くの人にビジョンを自分のコトとして共感いただけたら、と考えています。
そのきっかけの一つとして、学校法人東京町田学園 町田・デザイン専門学校にご協力いただき、「なんだ かんだ まちだ」に関するイラスト等のデザイン(当コンテンツ内)を生徒さんに作成いただきました。
「なんだ かんだ まちだ」川柳
たくさんのご応募ありがとうございました!
「なんだ かんだ言っても、やっぱり町田が一番」だと感じることをテーマに、子どもたちが大人になる2040年においても町田市がみんなに愛されるまちであることを願って、みなさんが感じる町田の魅力や未来への想いを五・七・五の17音の川柳にしていただく企画です。2022年1月22日から4月28日の期間に、郵送・電子メール・Webフォームで応募いただきました。
注記)募集は終了しています。
応募作品について
町田の魅力や未来への想い、町田の思い出や愛着などが詰まった川柳が約900作品、日本全国から集まりました。
ご応募いただいた方は、ずっと町田に住んでいる方、引っ越してきて町田を好きになった方のほか、他の都道府県にお住まいで町田に住んだことがある方までいらっしゃいました。また、授業等で取り組んでいただいた市内の小中学校もあり、合計400名以上のみなさんにご応募いただきました。
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代~ | 不明 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
237 | 5 | 23 | 36 | 36 | 39 | 66 | 2 | 444 |
応募作品のご紹介
町田が好きな方や住んだことがある方なら共感できる作品や、ユニークな作品がたくさんありました。その一部をご紹介します。ご応募いただいたみなさんの作品はpdfファイルでご覧いただけます。
川柳 | 雅号(ペンネーム) | 年代 |
---|---|---|
ここでいい なんだかんだで ここがいい | チェミ<1985> | 30代 |
母育ち 孫と私も まちだっ子 | 芹ヶ谷あおい | 20代 |
町田来て ふるさと感じる ホッとする | チムチムチェリー | 50代 |
心地いい 町田が包む 多様性 | 今日もボランティア日和 | 40代 |
地域の輪 都会と自然 笑顔咲く | あさ | 10代以下 |
離れても また戻りたく なる町だ | さかきんぐ | 30代 |
リス園で デートした子が 今は妻 | たけよし | 40代 |
まち☆ベジを 地産地消で 活性化 | あうら | 10代以下 |
薬師池 四季を通じて 憩いの場 | あざみのかかし | 70代以上 |
人情も 自然も豊か 未来まで | いやほんと。 | 60代 |
いい暮らし ふくらむ希望 いい町田 | 一刀両断 | 60代 |
恩田川 サクラとカワセミ きれいだよ | すぎもっちゃん | 10代以下 |
みんなで使おう「なんだ かんだ まちだ」
まちだ未来づくりビジョン2040とキャッチコピー「なんだ かんだ まちだ」に親しみを感じていただくきっかけとして、町田・デザイン専門学校の皆さんにキャッチコピーのフォントやロゴのデザインを考えていただきました。町田が好きな人や応援してくれる人は、「なんだ かんだ まちだ」を名刺やチラシに使ってみてください。
「なんだ かんだ まちだ」のデザインをダウンロードできます。