カワセミ通信196(2023年9月)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年9月15日

今月の初めに、少し、野山を歩きました。まだまだ、暑さが続いているこの夏、9月になっても真夏の暑さです。例年、8月後半、旧盆の頃には、「さしもの暑さも、朝夕は時折、涼しい風が吹いて…」など、季節の変わり目の言葉もよく聞かれますが、今年は、9月になってから、朝夕の涼しさがやっと感じられるようになりました。季節が2週間以上ずれているようです。
9月が「真夏」の季節になるとは、正直、思いませんでした。日本は「四季」のある穏やかな気候の国だと言われてきました。しかし、最近は、3か月ごとに季節が変わる「四季」ではなく、春は4月の1か月だけで、5月から9月までは夏で、10、11月が秋、12月から3月の4か月が冬と、春と秋が極端に短くなったと感じています。
それでも、気温が高い中でも、日が短くなって、秋の気配を感じます。まずは、美しい夕焼け空が見えるようになりました。大気のチリや、湿気が減り、丹沢山塊の向こうに、南アルプスの北岳なども遠望することができます。コオロギなどの虫の声、ちょっとうるさいアオマツムシの声、セミの声ではツクツクボウシがミンミンゼミと交代しています。
草花では、今頃は、山道の日陰にはヤブミョウガの白い花、ヤマホトトギスの、赤い小さな斑点をちりばめた白い花が季節を教えています。紫色のホトトギスより楚々そそとした感じが秋にふさわしい様子です。土手でツルボの大きな群落にも出会いました。
野鳥のほうは、季節ごとに渡ってくる野鳥は現れず、年中この辺りに暮らす、留鳥だけの世界です。コジュケイやアオゲラの大きな声が響き、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロやウグイスなどは、さえずることはなく声を潜めています。
19世紀末からのこの百二十数年間で、最も暑い夏の記録だと発表がありました。予報ではこの暑さ、まだまだ続きます。市民の皆様には、熱中症の予防など引き続きご注意ください。

ヤマホトトギスの写真ヤマホトトギス

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 秘書課

電話:042-724-2100

ファックス:050-3085-3108

WEBでのお問い合わせ