期日前投票

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年6月8日

期日前投票とは、投票日当日に投票所において投票するのが原則ですが、選挙人が一定の事由に該当すると見込まれる場合は選挙当日投票主義の例外として、投票日の前でも投票することができるように設けられた制度です。

事由の例

  • 仕事や学業がある方、冠婚葬祭に出席する方
  • 用事、レジャー、旅行で出かける方
  • 病気、負傷、妊娠出産、身体の障がいなどのため歩行が困難な方
  • 他の区市町村に住所を移転された方(選挙の種類によっては投票できない場合があります)

期日前投票の方法

基本的に投票日の投票所における投票の手続きと同じです。
期日前投票を行うには、一定の事由に該当する見込みであることが必要なため、宣誓書を提出します。
なお、宣誓書は投票所入場券の裏面に印刷されています(各期日前投票所にも宣誓書を用意しています)。
期日前投票は、いずれの期日前投票所でも可能です。

期日前投票期間(投票所によって異なります)

町田市庁舎

選挙の公示日(または告示日)の翌日から投票日の前日まで

町田市庁舎以外(9か所)の市民センター等

投票日の5日前から前日まで

期日前投票所一覧

期日前投票所一覧
期日前投票所 住所 駐車場
有無
町田市庁舎( 3階3-2・3-3会議室) 森野2-2-22
南市民センター(2階第2会議室) 金森4-5-6
なるせ駅前市民センター(3階第1A・B会議室) 南成瀬1-2-5
鶴川市民センター(2階第2会議室) 大蔵町1981-4
忠生市民センター(1階会議室1・2) 忠生3-14-2
小山市民センター(1階第1会議室) 小山町2507-1
堺市民センター(1階第1会議室) 相原町795-1
玉川学園コミュニティセンター(地下1階(デッキ連絡階)多目的ホール) 玉川学園2-19-12
木曽山崎コミュニティセンター(B館3階大会議室) 山崎町2160-4
和光大学ポプリホール鶴川(1階交流スペース) 能ヶ谷1-2-1

交通アクセス

町田市庁舎

住所:森野2-2-22

南市民センター(2階第2会議室)

住所:金森4-5-6

なるせ駅前市民センター(3階第1A・B会議室)

住所:南成瀬1-2-5

鶴川市民センター(2階第2会議室)

住所:大蔵町1981-4

忠生市民センター(1階会議室1・2)

住所:忠生3-14-2

小山市民センター(1階第1会議室)

住所:小山町2507-1

堺市民センター(1階第1会議室)

住所:相原町795-1

玉川学園コミュニティセンター(地下1階デッキ連絡階多目的ホール)

住所:玉川学園2-19-12

木曽山崎コミュニティセンター(B館3階大会議室)

住所:山崎町2160-4

和光大学ポプリホール鶴川(1階交流スペース)

住所:能ヶ谷1-2-1

  • 期日前投票所は当日の投票所とは異なり、いずれの期日前投票所でも投票できます。

期日前投票の期間中に18歳になる方への注意

「投票日までには18歳になるけれど、期日前投票をしようとする日はまだ17歳」という方は、不在者投票と同じ方法で行います。
これは、「選挙権があるのは18歳以上」という大前提が法律で定められているためです。
そのため秘密の保持のため2重封筒に投票用紙を入れた状態で保管し、投票日当日に選挙権が確かにあることを確認して受理します。

  1. 選挙管理委員会が用意した宣誓書(兼投票用紙請求書)に必要事項を記入します。
  2. 受付係で受付をします。投票所入場券が届いている場合は、お出しください。
  3. 名簿対照係で選挙人名簿に載っているかの確認を受けます。
  4. 投票用紙と不在者投票用の封筒(外封筒・内封筒)が交付されます。
  5. 記載した投票用紙を内封筒にいれて封をし、さらに外封筒に入れ封をします。
  6. 外封筒に署名し(2枚の封筒を用いることにより投票の秘密は守られます)、立会人の署名をもらってから、不在者投票管理者に提出して終了です。
  7. 提出された不在者投票は、封がされたままの状態で、町田市選挙管理委員会が保管します。

このページの担当課へのお問い合わせ
選挙管理委員会事務局

電話:042-724-2168

ファックス:042-724-1195

WEBでのお問い合わせ