市長への手紙(市政に対するご意見、ご要望など)
町田市長 石阪丈一
このページでは、皆様からの市政に対するご意見、ご要望等を受け付けております。町田市は「市民とともに歩み、市民とともに考える市政」を進めてまいります。この「市長への手紙」は、皆様の声を市政に生かしていくためにつくられたものです。ぜひ、建設的なご意見・ご要望をお寄せ下さい。
町田市長 石阪丈一
「市長への手紙」送信フォームへ
メールアドレスをご記入いただいた方には、ご意見を受信した際に確認のメールを送信させていただきます。確認のメールは、午後5時頃送信いたしますが、土曜日・日曜日・祝日にご意見を送信していただいた場合には、翌開庁日の午後5時頃送信いたします。
注意
- 第三者の誹謗、中傷、個人情報などは送信しないようお願いいたします。
- 機種依存文字(丸数字、ローマ文字、単位記号など)は読み取りができないため、入力はお控えください。(注記参照)
- 送信フォームから送信した文書は、差出人のメールフォルダなどには保存されません。必要があればデスクトップ等に保存してから送信してください。
- お寄せいただいたご意見の要旨を広報紙・ホームページ等で紹介させていただく場合がございます。ご了解の上、送信下さい。
注記 機種依存文字(読み取りができない文字)の一例(PDF・109KB)
SSLについて
町田市のサイトでは、SSL(Secure Soket Layer)と呼ばれる暗号化の技術を使用しています。
この技術によって、皆さまのコンピュータ(ブラウザ)と町田市サーバーとの間であらかじめ送信内容を暗号化するため、住所や電話番号、Eメールなどの個人情報を安全に送信することができます。
SSL対応のブラウザを利用されていない方、あるいは、会社や学校等でFirewall(防火壁)を利用されている場合、Firewallの設定によってはSSLによる暗号化通信ができないことがあります。このフォームで送信できない場合は、tegami_m@city.machida.tokyo.jpまで送信して下さい(添付ファイルはご遠慮下さい)。なお、その場合、送信する内容は暗号化などの保護は行われませんので、ご了解の上送信下さい。
その他の提出方法
上記の「市長への手紙」送信フォームから送信できるほか、市の各施設に専用ハガキを設置していますので、ご利用ください。また、郵送やファックスでも受け付けています。(書式は問いません。)
専用ハガキ設置場所
市庁舎をはじめ、市民センター、駅前連絡所、図書館、子どもセンター等の市の施設に設置しています。
注記:市庁舎、市民センター、駅前連絡所には専用ハガキと併せてご意見箱も設置しています。
郵送先
194-8520 町田市森野2-2-22 町田市役所 広聴課 「市長への手紙」宛
ファックス
ファックス:050-3085-3127
回答について
市からの回答を希望される場合は氏名、連絡先(住所、電話番号)をご記入ください。なお、ご記入いただいても下記に該当する場合、回答は行いません。
回答を行わないもの
- 匿名のため、回答することができないもの
- 回答の必要がない旨が明記されているもの
- 第三者の誹謗中傷、相隣関係等の内容で市政と関係のないもの
- 市政に対する雑感的な内容のもの
- 内容が不明確なもの
- 同一人物による同一趣旨の繰り返しの意見、質問等
- 企業・個人・団体による営利・PR活動やその類のもの
- 行政機関・企業・個人等からの各種調査やアンケートに類するもの
- 政治、宗教、思想に関する内容を含むもの
- 市長への面談や会議、行事等への出席を依頼するもの
いただいたすべてのご意見・ご要望等は、市長へ報告しています。(3から10を除く)
なお、国や東京都、近隣自治体に関する内容や警察・消防等の他の行政機関に関するご意見・ご要望等について、町田市では回答することはできません。そのようなご意見・ご要望等をいただいた場合、要望者の個人情報を伏せた上で、町田市から該当する機関に送付いたします。
受付から回答までの流れ
「市長への手紙」の受付から回答までのフロー図
「市長への手紙」の受付から回答までのフロー図解説
まず、窓口、郵送、電話、電子メール等でのご意見、ご要望を広聴課で受け付けます。受け付けしたご意見、ご要望について、市長へ報告するとともに、担当部署へ対応を依頼します。担当部署が要望者へ訪問、電話、文書等で回答を行います。市長名での文書回答が望ましいと判断されるものについては、担当部署から広聴課へ文書回答の案を提出し、広聴課で清書後、副市長が決裁(重要なものは、市長決裁)を行い、回答を要望者へ送付します。
回答期間について
いただいたご意見・ご要望等は、担当部署で内容の検討をした上で、訪問・電話・文書等で回答を行います。回答には、概ね14日間程度を要します。また、市長名での文書回答は、担当部署からの回答案を広聴課で清書し、副市長(重要なものは市長)の決裁後の発送となるため、さらにお時間をいただくことを予めご了承ください。
関連情報
市政要望の受付件数等のデータを掲載しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 広聴課
電話:042-724-2102
ファックス:050-3085-3127