市政へのご意見・ご要望等の受付件数、回答状況について

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年9月9日

町田市では、多様な市民の声を市政に反映させるため、市民の皆様から市政に関するご意見・ご要望等をお寄せいただき、受付・回答を行っています。
年間の件数や回答の状況について、お知らせします。

受付件数

2017年度から2021年度までの市政要望の受付件数は下記のとおりです。

市政要望の受付件数(年度別)
  2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
件数 843 840 1000 1403 1538

受付件数のグラフの画像受付件数のグラフ

受付方法

2021年度の受付方法別の件数は下記のとおりです。電子メールで送付されたものが最も多く、全体の約64%を占めています。

市政要望の受付方法(2021年度)
媒体 件数
郵送 259
電子メール 983
来訪 100
電話 119
ご意見箱 61
FAX 16
合計 1538

受付方法のグラフの画像受付方法のグラフ

要望内容

2021年度の要望内容の種類別件数は下記のとおりです。

市政要望の内容(2021年度)
内容 件数
要望 1210
苦情 107
お礼 40
提案意見 148
問い合わせ 30
相談 3
合計 1538

要望内容のグラフの画像要望内容のグラフ

回答方法

いただいたご意見・ご要望等のうち、氏名・連絡先(住所、電話番号)をご記入いただいた場合には、回答を行っています。
なお、次の場合については、回答を行っていません。

  • 匿名のため、回答することができないもの
  • 回答の必要がない旨、明記されているもの
  • 第三者の誹謗中傷、相隣関係等の内容で、市政と関係のないもの
  • 市政に対する雑感的な内容のもの
  • 内容が不明確なもの
  • 同一人物による同一趣旨の繰り返しの意見、質問等
  • 企業・個人・団体による営利・PR活動やその類のもの
  • 行政機関・企業・個人からの各種調査やアンケートに類するもの
  • 政治、宗教、思想に関する内容を含むもの
  • 市長への面談や会議、行事等への出席を依頼するもの

2021年度にいただいたご意見・ご要望等のうち、回答を行ったものについて、回答方法の種類別件数は下記のとおりです。(複数部に関わる内容で、各部が回答を行っている場合は、1件の要望書を重複してカウントしています。2021年度、各部に回答を依頼した件数は1089件でしたが、回答を1つの部が一括して行う等の部署間での調整等を行ったため、実際に回答を行った件数は1011件でした。)

市政要望の回答方法(2021年度)
種類 件数
文書回答 472
電話回答 291
面会回答 41
電子メール 207
合計 1011

回答方法のグラフの画像回答方法のグラフ

関連情報

市長への手紙(市政に対するご意見、ご要望など)

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 広聴課

電話:042-724-2102

ファックス:050-3085-3127

WEBでのお問い合わせ