ページ番号:103387986
令和7年度市民税・都民税納税通知書及び課税・非課税証明書について
納税通知書の発送日と課税・非課税証明書の発行開始日
以下のとおり通知書を発送します。また、発送日以降に課税・非課税証明書を発行することができます。
(注記)申告期限の2025年3月17日までに申告ができず、2025年3月18日以降に所得税確定申告または市民税・都民税申告をした方は、申告内容の反映が下記の証明書発行開始日に間に合わない場合があります。
- 勤務先の給与から市民税・都民税が差し引かれる方(給与特別徴収の方)
2025年5月19日(月曜日)
(注記)通知書は勤務先へ発送します。
(注記)給与から差し引かれる方であっても、以下の2に該当する方は、2025年6月11日から発行可能となります。 - 納付書で納付する税額がある方又は65歳以上(4月1日時点)で公的年金に係る雑所得がある方
2025年6月11日(水曜日) - 収入のない被扶養者の方
収入のない被扶養者(専業主婦(夫)や子など)の課税・非課税証明書の発行開始日は、扶養者と同日となります。
課税・非課税証明書について
課税・非課税証明書の発行場所、手数料等については以下のリンク先をご参照ください。
コンビニエンスストアでの自動交付について
マイナンバーカードをお持ちの方は、2025年6月11日以降にコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスがご利用いただけます。
LINEアプリを利用した証明書の郵送請求について
LINEアプリを利用した証明書の郵送請求は、2025年6月11日以降に請求いただけます。