町田市耐震改修促進計画
はじめに
1995年に発生した『阪神・淡路大震災』では、多くの尊い人命が失われるとともに、多数の建築物が甚大な被害を受けました。この地震でなくられた方の約9割が建築物の倒壊によるものと言われています。
この教訓を踏まえ、同年12月に「建築物の耐震改修の促進に関する法律」が施行され、1981年以前に建てられた旧耐震基準の建築物について、積極的に耐震化を進めていくことになりました。
本計画は、「建築物の耐震改修の促進に関する法律」第6条に基づき定める市町村耐震改修促進計画で、1981年以前に建てられた建築物の耐震診断及び耐震改修を促進し、大地震による被害を未然に防止するための取り組みを示すものです。
建築物の耐震化を進めるためには、住宅や建築物の所有者が、自らの問題・地域の問題として意識して取り組むことが大切です。
「安心して住めるまち」を実現するために、市民の皆様のご協力をお願いします。
現行計画の計画期間
2021年度から2025年度までです。
町田市耐震改修促進計画
町田市耐震改修促進計画(2021年3月31日改定)本文、資料編(PDF・1,875KB)
関連情報
町田市耐震化緊急促進アクションプログラム
町田市耐震改修促進計画に定める目標の達成に向けた取り組みとして、住宅所有者の経済的負担の軽減による耐震化支援や、耐震化啓発により、耐震化の促進を図るため、町田市耐震化緊急促進アクションプログラムを毎年度作成し公表しています。アクションプログラムでは、住宅耐震化に係る取り組みを位置づけ、その進捗状況を把握・評価することで、プログラムの充実・改善を図り、住宅の耐震化を強力に推進することを目的としています。
2024年度(令和6年度)町田市耐震化緊急促進アクションプログラム(PDF・92KB)
2023年度(令和5年度)町田市耐震化緊急促進アクションプログラム(PDF・112KB)
2022年度(令和4年度)町田市耐震化緊急促進アクションプログラム(PDF・114KB)
2021年度(令和3年度)町田市耐震化緊急促進アクションプログラム(PDF・114KB)
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 住宅課
電話:042-724-4269
ファックス:050-3161-6109