「消費生活センターだより」を発行しています
町田のマチ子さん
「消費生活センターだより」は、ボランティアの市民で組織された町田市消費生活センター運営協議会が発行しています。学習会やテスト教室など各種イベントのご案内や報告、契約トラブルに関する消費生活相談の事例などを掲載しています。是非ご覧になってください。
なお、自治会・町内会などで回覧される場合は下記のPDFファイルをご利用ください。
消費生活センターだより2023年3月号(PDF・416KB)
12月に開催したテスト教室「衣服のシミ抜きを学んでやってみよう!」について掲載しています。
『相談室』では定期購入に関するトラブル事例を紹介しています。
消費生活センターだより2023年2月号(PDF・805KB)
町田市消費生活センター運営協議会の活動を紹介しています。
『相談室』では、通信販売に関するトラブル事例を紹介しています。
消費生活センターだより2023年1月号(PDF・905KB)
町田市消費生活センター運営協議会の一年間を振り返って、活動を紹介する記事を掲載しています。
『相談室』ではサブスクリプションに関する相談の事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年12月号(PDF・992KB)
2022年9月に開催されたくらしに役立つテスト教室「気になる食品の塩分を測ってみよう!」についての記事を掲載しています。
『相談室』ではSNSをきっかけとした消費者トラブルの事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年11月号(PDF・603KB)
2022年9月に開催されたくらしに役立つ学習会「健康食品の真実~安心して使用するために~」についての記事を掲載しています。
『相談室』では害虫や害獣の駆除に関する事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年10月号(PDF・1,039KB)
運営委員が自宅で調査したデータをもとに、家庭でできる二酸化炭素排出量の削減に向けた取り組みについて掲載しています。
『相談室』では電気・都市ガス、通信契約の勧誘や小売り事業者の変更に関するトラブル事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年9月号(PDF・914KB)
2022年7月に開催された消費生活展「まちだくらしフェア2022」についての記事を掲載しています。
『相談室』ではくらしのレスキュー業者に関するトラブル事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年8月号(PDF・759KB)
2022年5月に開催したくらしに役立つテスト教室「地球環境にやさしいみつろうエコラップを作ろう!」について紹介しています。「相談室」では自宅の売却にまつわるトラブル事例について掲載しています。
消費生活センターだより2022年特集号(PDF・3,273KB)
2022年7月29日、30日に開催予定の「まちだくらしフェア2022」に関する特集記事を掲載しています。
2面では町田市消費生活センター運営協議会の活動と消費生活センターに寄せられる相談事例の記事を掲載しています。
消費生活センターだより2022年7月号(PDF・1,022KB)
熱中症対策の水分補給についての記事を掲載しています。
『相談室』では定期購入のトラブルに関する相談の事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年6月号(PDF・928KB)
2022年3月に実施した運営委員研修「エシカル消費」について掲載しています。
『相談室』では「屋根が壊れている」という点検商法に関する相談の事例を紹介しています。
消費生活センターだより2022年5月号(PDF・675KB)
運営委員によるバイオエネルギーセンターの見学記を掲載しています。
『相談室』ではクレジットカードのリボ払いのトラブル事例について紹介しています。
消費生活センターだより2022年4月号(PDF・713KB)
2月に開催したホール講演会「私にもできるSDGs」についての記事を掲載しています。
『相談室』では「美容サービスの契約」に関するトラブルの事例について紹介しています。
消費生活センターだより2022年3月号(PDF・594KB)
2021年11月に実施した運営委員研修「成瀬クリーンセンター(下水処理場)見学」について掲載しています。
『相談室』では賃貸アパートのトラブル事例について紹介しています。
消費生活センターだより2022年2月号(PDF・581KB)
町田市消費生活センター運営協議会の活動を紹介しています。
『相談室』では、債務の相談について掲載しています。
消費生活センターだより2022年1月号(PDF・621KB)
9月に開催したくらしに役立つ学習会「老後資金2000万円問題はどうなる?」について掲載しています。
『相談室』では副業やもうけ話に関するトラブルの事例について紹介しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部市民協働推進課 消費生活センター
電話:042-725-8805
ファックス:042-722-4263