容器包装プラスチックの出し方(JR横浜線より南の地域)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年11月9日

JR横浜線より南側の地域で容器包装プラスチックの収集を行っています。
対象となるものにはプラマークがついています。

容器包装プラスチックと呼ばれる、『中身(商品)を取り出したり、使い切った後に不要となるプラスチック製の容器(入れもの・袋)や包装(包み)』がお出しいただけます。

対象地域

【対象地区マップ】

小川、金森、金森東、つくし野、南つくし野、鶴間、成瀬が丘、南町田の全域、原町田1丁目の一部(都営町田金森1丁目アパート10号棟)

  • 地区別の容器包装プラスチック収集日は、下記リンクをご確認ください。
収集日について(資源とごみの収集カレンダー【地区別】

注記:対象地域以外は、容器包装プラスチックの収集を行っていません。燃やせるごみ・燃やせないごみに分別してお出しください。

燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方

ごみを出す場所

ごみの出し方

容器包装プラスチックは戸別収集です。
収集日当日の朝、8時30分までにお出しください。
戸建にお住まいの方は道路に面した敷地内、集合住宅にお住まいの方は敷地内のごみ置き場にお出しください。

出し方について

  1. 汚れを落とす
    中身を使いきり、軽くゆすぐか汚れを拭き取ってください。
    汚れが取れない場合は、軟らかいものは燃やせるごみ、硬いものは燃やせないごみでお出しください。
  2. 指定収集袋に入れる
    ピンク色の袋を販売しています。
    中袋(20リットル)10枚入り:160円
    大袋(40リットル)10枚入り:320円
    二重袋(袋の中に袋を入れること)はしないでください。
  3. 袋をしばって出す
    容器包装プラスチックは軽いので、飛ばされないようご注意ください。
    また、燃やせるごみと同様に動物対策を行ってください。

容器包装プラスチックの対象品目について

対象品目の例

  • カップ類
    プリン・ヨーグルト・ゼリーなどのカップ、乳酸ドリンク類の容器
  • ポリ袋類
    レジ袋、米袋、菓子などの袋、インスタントラーメンなどの袋
  • ラップ類
    キャラメル・タバコなどの箱・複数のカップをまとめて包んだフィルム
    野菜・魚・肉類を包んだラップなど
  • ボトル類
    洗剤・シャンプー・ソースなどのボトル類
  • チューブ類
    ケチャップ・マヨネーズ・わさび・からしなどのチューブ類、歯磨粉などのチューブ類
  • プラスチック容器
    たまごのパック、味噌・豆腐・惣菜などの容器・フタなど
  • 発泡スチロール容器
    色つきのトレー、カップ麺の容器、緩衝材など
  • その他
    ボトル類・チューブ類のキャップ・フタ、錠剤のシートなど

注記:ペットボトルのキャップ・ラベルは容器包装プラスチック、ボトル本体はペットボトルとしてお出しください。

容器包装プラスチックとして出せないもの

  1. 上記対象品目のうち、中身が入っているものや汚れが落ちないもの
  2. 「容器包装プラスチック」には該当しないプラスチック製品
  3. 在宅医療で使用したチューブ類、注射筒(針付きは収集不可)など

注記

  1. トレイやパックなど軟らかいものは「燃やせるごみ」、シャンプーのボトルなど硬いものは「燃やせないごみ」としてお出しください。
  2. 新型コロナウイルス簡易検査キットは「燃やせるごみ」です。

関連情報

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 ごみ収集課

電話:042-797-7111

ファックス:042-797-5325

WEBでのお問い合わせ