3R推進キャラクター「エコバッグちゃんファミリー」
エコバッグちゃんファミリー
3Rはごみを減らすためのキーワード
- Reduce(リデュース):ごみを作らない
- Reuse(リユース):繰り返し大切に使う
- Recycle(リサイクル):分別して資源にする
3つの言葉の頭文字「R」を取って、町田市では「さんあーる」と
呼んでいます。
「エコバッグちゃんファミリー」は3Rを推進するキャラクターとして、町田市のごみを減らすために活躍しています。まちだごみ情報紙「ごみナクナーレ」や「資源とごみの収集カレンダー」、幼稚園や保育園の出前講座で使用している紙芝居などで皆様のお目にかかる機会があるかもしれません。
プロフィール紹介
エコバッグちゃん
エコバッグちゃん
色々なことに興味を持っている好奇心旺盛な女の子。
優しい笑顔でみんなを包み込んでくれます。
- 活動事業
エコバッグの利用促進など - メッセージ
「お買い物にはエコバッグを持っていこう。」
マイボトルくん
マイボトルくん
お外で遊ぶのが大好き。
ちょっぴりキザな男の子。
- 活動事業
マイボトルの利用促進など - メッセージ
「お出かけには水筒を持っていこう。」
マイボトルOK店(町田市マイボトル等推進協力店)をご利用ください みんなで使おう、マイボトル
収集のオジさん
収集のオジさん
ごみの事なら何でも知っているやさしいおじさん。
エコバッグちゃんたちの疑問や質問にもいつもわかりやすく答えてくれます。
まさに頼れる専門家。
- 活動事業
資源とごみの出前講座など - メッセージ
「子どもから大人向けの出前講座や市内の様々なイベントでお会いしましょう。」
ごみ収集車の中が丸見え!”みえるくん”がみんなの町にやってくる!!
ハシブト
ハシブト
人一倍食べ物に関心があるだけに、まだ食べられるものが生ごみとして捨てられるのをもったいないと思っている。
ちょっとドジで時々失敗もするけど、なんだか憎めないやつです。
- 活動事業
生ごみの減量啓発など - メッセージ
「生ごみをリサイクルした肥料で、おいしい野菜をたくさん作るんだ。」
生ごみ水切りキャンペーン ~生ごみの80%は水分、水切りだけでも環境にやさしい~
こちらもご覧ください
3R推進キャラクターが登場する4コマ漫画を連載しています。
カレンダーの上部に3R推進キャラクターが登場しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課 3R推進係
電話:042-797-0530
ファックス:050-3160-2758