町田市青少年問題協議会

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2018年6月8日

※町田市青少年問題協議会は、2018年3月31日をもって廃止となりました。

町田市青少年問題協議会の概要

町田市青少年問題協議会は地方青少年問題協議会に基づく、市長の附属機関として、条例により昭和33年に設置されました。本協議会は会長(市長)と28名の委員で構成され、年2回定例会(7月・2月)を開催しています。定例会は、出席委員からの情報提供を受け、委員の意見交換の場となっています。

町田市青少年問題協議会委員構成

町田市青少年問題協議会委員は、市議会議員5名、学識経験者16名、関係行政庁の職員5名、市の職員2名の計28名で構成されています。一号委員、三号委員、四号委員につきましては、任期の定めはありませんが、二号委員につきましては、任期が2年と定められています。

定例会のテーマについて

町田市青少年問題協議会定例会では、委員の皆さまに事前にテーマをお知らせし、そのテーマに沿った情報提供を受け、意見交換を行っています。過去のテーマは、下記のとおりとなります。

2017年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2018年2月5日)

  • テーマ「今後の青少年問題協議会について」
  • 前回、今後の会議のあり方について検討の時期ではないかと、ご提案いただきましたので、事務局から検討した内容を報告し、その後に意見の交換をいたしました。

2017年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2017年10月11日)

  • テーマ「子どもの問題行動の変化について」
  • 町田警察署生活安全課長、八王子少年センター所長、教育委員会統括指導主事の3名から子どもの問題行動の変化について報告をしていただき、その後意見交換会を行いました。

2016年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2017年2月1日)

  • テーマ「ネット・ケータイのトラブル最新事情と子供を守るためのファミリeルール講座」
  • 東京都ファミリeルール事務局から講師をお招きし、ご講演いただきました。最新のネット・スマホ事情やトラブルについて詳しくお話しいただき、その上で子どもを守るためのルール作りなどをご案内いただきました。

2016年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2016年10月3日)

  • テーマ「ソーシャルゲームが及ぼす子どもへの影響について」
  • 町田警察署生活安全課長、町田市社会教育委員の会議長の2名よりそれぞれの立場で、子どもたちを取り巻く現状等を報告していただき、意見交換会を行いました。

2015年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2016年2月5日)

  • テーマ「子どものサインに気づいたときの対応」について
  • 前回のテーマの続きとして、子どものサインに気がついたとき周囲はどう対応したら良いのか、警視庁生活安全部少年育成課の臨床心理士の方を招き、講演をしていただきました。講演後に意見交換を行いました。

2015年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2015年7月10日)

  • テーマ「子どものサイン」
  • 各委員の立場から感じている「子どものサイン」について、町田市教育委員会教育長、民生委員児童委員代表会長、八王子児童相談所長の3名の委員より報告していただき、意見交換会を行いました。

2014年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2015年2月13日)

  • テーマ「インターネット社会が及ぼす子どもへの影響」について(副題 子どもの携帯電話事情)
  • 各委員の立場から感じている「インターネット社会が及ぼす子どもへの影響」について、小学校PTA連絡協議会、中学校PTA連合会、公立中学校長会(校長先生)、八王子少年センター所長の4名の委員より報告していただき、意見交換を行いました。

2014年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2014年8月20日)

  • テーマ「青少年の薬物乱用に地域はどのように関わるのか」について
  • 各委員の立場から感じている「青少年の薬物乱用に地域はどのように関わるのか」について、公立中学校長会(校長先生)、町田警察署長、八王子児童相談所長、八王子少年センター所長の4名の委員より報告していただき、意見交換を行いました。

2013年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2014年1月31日)

  • テーマ「中高生の居場所について」
  • 各委員の立場から感じている「中高生の居場所」について、市議会議員、青少年健全育成地区委員会連絡協議会副会長、公立中学校長会(校長先生)の3名の委員より報告していただき、意見交換を行いました。

2013年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2013年7月29日)

  • テーマ「思春期の親子関係が抱える家庭の問題について」
  • 各委員の立場から感じている「思春期の親子関係が抱える家族の問題」について、社会福祉協議会、中学校PTA連合会、公立小学校長会(校長先生)、巡回相談員、東京家庭裁判所立川支部主任家庭裁判所調査官の5名の委員より報告していただき、各委員の報告内容を踏まえて、意見交換を行いました。

2012年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2013年2月18日)

  • テーマ「子どもたちを取り巻く環境の現状や問題点等について」
  • 各委員の立場から感じたり、所属団体の場で話題となったりする「子どもたちを取り巻く環境の現状や問題点等」について、7名の委員より報告していただきました。各委員の報告を受け、『子どもたちの放課後、休日の過ごし方』に関することを議題として取り上げ、意見交換を行いました。

2012年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2012年7月27日)

  • テーマ「子どもを非行や犯罪被害から守るための取り組みについて」
  • 7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」のため、子どもの自由時間が増える夏休みを控え、子どもを非行(万引き、深夜徘徊など)や犯罪被害(携帯電話等による有害情報被害、痴漢被害など)から守るための取り組みについて、5名の委員から報告していただき、意見交換を行いました。

2011年度第2回町田市青少年問題協議会定例会(2012年2月8日)

  • テーマ「子どもの安全に対する取り組みについて」
  • 各委員の立場から感じている子ども・保護者の様子、子どもを取り巻く環境や課題、現在取り組んでいる「子どもの安全に対する取り組み」などについて、4名の委員から報告していただき、意見交換を行いました。

2011年度第1回町田市青少年問題協議会定例会(2011年7月15日)

  • テーマ「青少年の引きこもり、不登校、ニートについて」
  • 町田公共職業安定所長、警視庁少年センター所長、公立小学校長会(校長先生)より、議題の内容に沿った情報を提供していただき、意見交換を行いました。

2010年度第2回町田市青少年問題協議会(2011年2月18日)

  • テーマ「児童虐待」
  • 親、子どもの引きこもり、里親制度などの話を踏まえた内容で、「児童虐待」に関する基調講演(約1時間)を児童相談所長にしていただき、講演後に委員による意見交換を行いました。

2010年度第1回町田市青少年問題協議会(2010年7月23日)

  • テーマ「青少年犯罪の低年齢化について」
  • 警視庁町田警察署、警視庁八王子少年センター所長、町田市社会福祉協議会、町田市巡回相談員から「青少年及び青少年を取り巻く環境の現状や問題点」等について報告していただき、青少年犯罪の低年齢化について意見交換を行いました。

町田市青少年問題協議会定例会は傍聴することができます

町田市青少年問題協議会は、「町田市審議会等の会議の公開に関する条例」により市民に公開されていますので、傍聴することが可能です。また、会議の記録についても市政情報課で公表しています。

このページの担当課へのお問い合わせ
子ども生活部 子ども総務課

電話:042-724-2876

ファックス:050-3101-8377

WEBでのお問い合わせ