ページ番号:329906611
町田市子どもマスタープラン25-34
計画策定の背景と趣旨
町田市では、「新・町田市子どもマスタープラン」(2015年度から2024年度まで)に基づき、子ども施策を推進してきました。
この間、国は「こども基本法」を成立させ、2023年12月に、子ども施策の基本的な方針を定めた「こども大綱」が閣議決定しました。同法第10条では、「こども大綱」を勘案した「市町村こども計画」の策定に努めることを市町村に求めています。
町田市においては2021年度にユニセフの「子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)」の実践自治体となり、「町田市子どもにやさしいまち条例(まちだコドマチ条例)」の制定、子どもの居場所づくり、子どもの参画についての先駆的な取組を推進してきました。更に課題への対応として、子ども家庭センターの設置、(仮称)子ども・子育てサポート等複合施設の整備、子育て家庭への経済的支援など様々な取組を推進しています。
このような背景を踏まえ、2024年度をもって「新・町田市子どもマスタープラン」の計画期間が終了することから、新たに「町田市子どもマスタープラン25-34」を策定します。
計画の対象
子ども、若者、保護者や家庭、地域(そこに暮らす個人や団体、事業を営む者も含む)
計画期間
- 基本計画:2025年度から2034年度まで
- 行動計画:【前期】2025年度から2029年度まで、【後期】2030年度から2034年度まで
計画書ダウンロード
一括版
町田市子どもマスタープラン25-34(PDF・10,644KB)
分割版
第5章 教育・保育の量の見込みと確保方策(PDF・1,569KB)
会長あいさつ・参考資料・奥付・裏表紙(PDF・3,439KB)
概要版
町田市子どもマスタープラン25-34【概要版】(PDF・1,564KB)
子ども向け概要版
町田市子どもマスタープラン25-34【子ども向け概要版】(PDF・1,862KB)
「町田市子どもマスタープラン25-34」策定のためのアンケート調査
「町田市子どもマスタープラン25-34」策定のためのアンケート調査報告書(PDF・18,670KB)
町田市子ども・子育て会議
2015年度から、幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための子ども・子育て支援新制度が導入されることに伴い、子ども・子育て支援法第72条1項に基づき、市の附属機関として「町田市子ども・子育て会議」を2013年11月に設置しました。
委員は、子どもの保護者、事業主の代表、労働者の代表、子ども・子育て支援事業(幼稚園・保育所など)の従事者、学識経験者等で構成されています。
計画策定の検討など町田市の子どもに関する施策について、審議をしています。詳しくは下記リンク先からご覧ください。