町田薬師池公園四季彩の杜 イベント情報
【終了しました】「四季彩の杜に行こう!サマースタンプラリー」開催
四季彩の杜に行こう!
四季彩の杜の各施設を巡ってスタンプを集めると、素敵な賞品がもらえるサマースタンプラリーを開催しました。
暑い中でも四季彩の杜に足をお運びいただき、ありがとうございました。
スタンプラリー
スタンプラリーの台紙は669枚配布し、スタンプを3つ集めて参加賞を獲得したのは317名、スタンプをすべて集めてコンプリート賞を獲得したのは153名でした。
賞品について
- スタンプ3つでもらえる参加賞:四季彩の杜ロゴ入り反射キーホルダー、缶バッチなどから1つ選択
- スタンプ9つすべて集めてもらえるコンプリート賞:以下4種類から1つ選択
A賞 44アパートメント 夏のピーチメルバ 和紅茶のブリュレパフェ
B賞 四季彩の杜ロゴ入りクールタオル
C賞 四季彩の杜セット(リスぬいぐるみ・そば等)
D賞 西園「手ぶらでバーべキュー」2名分チケット
注記:A、B賞は、その場でもらえる賞品です。なくなり次第終了となります。
注記:C、D賞は、抽選でそれぞれ10名の方にお渡しします。
なお、コンプリート賞のうちC・D賞の当選は、発送をもって代えさせていただきますのでご了承ください。
ワークショップ
スタンプラリー期間中には、夏休みの自由研究に利用していただけるような内容のワークショップを開催しました。
西園では、世界にひとつだけの光の箱を作りを行い、3日間で57名が参加されました。
ダリア園では、植物の生育状況が観察できる「芝坊や」づくりを行い、4日間で62名が参加されました。
フォトサロンでは、植物を使った日光写真作りを行い、8名が参加されました。
町田薬師池公園四季彩の杜ホームページ(申込はこちらから)(外部サイト)
問合せ先
西園インフォメーション 042-851-8942
【終了しました】「春フェア2023~花の便り~」
ぼたんしゃくやくまつりとえびね苑の開苑に併せ、四季彩の杜一体で「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア2023~花の便り~」を開催し、様々なイベントを実施しました。
期間中の四季彩の杜エリアへの来場者数は約16万人と、たくさんの方に四季彩の杜の春を楽しんでいただきました。
「春フェア2023~花の便り~」ポスター
やくしの湯
緑豊かな景色を見ながら、ひとやすみ
4月29日(祝日・土曜日)から5月7日(日曜日)まで、薬師池に足湯を設置し、1649名の方にご利用いただきました。
お湯は、伊豆から運んできた天然温泉を使用しており、多くの方にご好評をいただきました。
トライ!INMOTION
体験中の様子。講習を受けて…
ダリア園内をお散歩
4月30日(日曜日)から5月7日(日曜日)まで、ダリア園で次世代型電動スマートエコモビリティ「INMOTION」の体験を行いました。
ご家族でご参加いただいた方も多く、51名の方にお楽しみいただきました。
他にもこんな見所がありました
大輪のぼたんが咲く「ぼたん園」
期間限定開苑の「えびね苑」
キッチンカーが出店しました
期間
4月13日(木曜日)から5月7日(日曜日)まで
場所
町田薬師池公園四季彩の杜 全エリア
主催
町田市観光コンベンション協会
イベント内容
イベント最新情報や事前予約等は、下記アドレスからも確認できます。
町田市観光ガイド 「春フェア2023開催!」ページへ(外部サイト)
【終了】冬の薬師池を楽しもう!「YAKUSHI PLAYFUL CIRCUS 焚き火と音楽を囲む、冬のあそびば」開催
焚き火を囲んで、冬の公園で遊びませんか。
芝生広場には、お子さまが体を動かして遊べるようにこの日限りの「野外あそび広場」が設置されます。
さらに、ライブパフォーマンスやワークショップなども開催され、楽しみ方は様々です。
日時
2023年1月29日(日曜日)12時から15時
場所
町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池 芝生広場
イベント内容
- 焚き火でひとやすみ
- ライブパフォーマンス
- 子ども向け野外あそび広場
- クラフトワークショップ
- ノルディックウォーキング
公園内にはキッチンカーも出店するので、焚き火で温まりながらご飯も食べられます。
また、薬師池のお隣の西園「果樹園」では「落ち葉プール」も用意されます。
皆さま是非足をお運びください。詳細は、下記からご確認ください。
【終了】「秋遊び~来て、見て、体験して、誰かに教えたくなるDays~」を開催
ダリアや紅葉が見頃を迎えるこの季節に、四季彩の杜で、秋の魅力がつまった様々なイベントを実施します。
昼間は、ステージでの音楽イベントや、様々なワークショップを行います。また、町田産のお芋を使ったやきいもの販売や、バラエティ豊かなキッチンカーが並ぶなど、グルメも楽しむことができます。夜は、薬師池公園内の紅葉ライトアップに加えて、初の試みとなるデジタル掛け軸(プロジェクションマッピング)の投影も行います。
旧永井家住宅でのデジタル掛け軸(イメージです)
期間
10月15日(土曜日)から11月30日(水曜日)
場所
町田薬師池公園四季彩の杜
イベント内容
たくさんのイベントがあります!下記のチラシから、ご確認ください。
参加費用・申込
一部、有料及び事前申し込みが必要です。
詳細は、町田市観光コンベンション協会ホームページをご確認ください。
主催
町田市観光コンベンション協会
【終了】四季彩の杜に自由研究のタネを探しに行こう!~夏休みの宿題応援イベント~を開催
四季彩の杜でお待ちしております
夏の魅力あふれる町田薬師池公園四季彩の杜で、小学生向けに「夏休みの宿題応援イベント」を開催します。
四季彩の杜を巡って魅力を体感しながら、様々な体験を通して、楽しく夏休みの自由研究に取り組んでいただくことができます。
あつ~い夏も楽しみいっぱいの四季彩の杜に、是非お越しください!
期間
2022年8月6日(土曜日)から8月15日(月曜日)
注記:景品交換は8月31日(水曜日)まで
場所
町田薬師池公園四季彩の杜全9施設(薬師池、西園、町田市フォトサロン、町田ぼたん園、町田えびね苑、町田リス園、町田ダリア園、七国山ファーマーズセンター及びふるさと農具館)
イベント内容
四季彩の杜 施設めぐり
全9施設のうち、3か所を巡って、施設の紹介や見所が記載された案内をもとに、その内容や感想等をワークシートに記入します。
ワークシートは、西園内のインフォメーションで配布しています。
ワークシートが完成したら、西園のインフォメーション(受付)にお見せください。自由研究の題材になるだけでなく、素敵な景品ももらえます。
注記:景品の交換は、8月31日(水曜日)まで可能です。
イベント期間中にワークシートが完成しなかった方も、8月31日までであれば景品がもらえます。
最後までチャレンジして、西園で景品をもらおう!
ワークショップ【終了しました】
すべて事前申込制、参加費は無料です。
クラフト工作や花鉢づくりを体験できるワークショップを実施します。
薬師池公園内ではグリーンスローモビリティ(電動カート)に乗って、薬師池のまわりを走ることもできます。
日程
西園:クラフト工作「自分だけのフレームアートをつくろう」 8月8日(月曜日)、9日(火曜日)、10日(水曜日)【定員:各日20組】
町田ダリア園:花鉢づくり「季節の植物の寄せ植え」 8月6日(土曜日)、11日(祝日・木曜日)【定員:各日10組】
薬師池:電動カード試乗体験「体験!グリーンスローモビリティ」 8月7日(日曜日)、11日(祝日・木曜日)【定員:各日16組】
注記:1組2~4名程度
申込方法
電話または下記申込フォームから、申込可能です。7月15日から受付開始となります。
電話:042-851-8942(町田薬師池公園四季彩の杜 西園インフォメーション)
【申込こちらから】自分だけのフレームアートをつくろう(外部サイト)
【申込こちらから】体験!グリーンスローモビリティ(外部サイト)
イベントチラシはこちらから確認できます(PDF・564KB)
【終了】町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア~花の便り~を開催
イベントチラシ
ぼたんしゃくやくまつりと、えびね苑の開苑に併せ、四季彩の杜一体で「町田薬師池公園四季彩の杜春フェア~花の便り~」を開催。期間中は薬師池でバラエティ豊かなキッチンカーが並び、ダリア園では期間限定パフェの販売、西園でお茶会など、豊かな自然環境、歴史・文化などが存在する四季彩の杜で春を感じられるイベントを実施します。
期間
4月14日(木曜日)から5月8日(日曜日)
場所
町田薬師池公園四季彩の杜全9施設
主催
町田市観光コンベンション協会
参加費・申込
一部イベントは有料です。また、申込が必要なイベントもあります。
詳細は、下記、町田市観光コンベンション協会ホームページをご確認ください。
イベント内容
- 四季彩の杜スタンプラリー(四季彩の杜全体)
- セグウェイ試乗体験(ダリア園)
- 子どもDays(西園)等
この他にもたくさんのイベントがあります!下記のチラシをご確認ください。
その他
イベント最新情報や事前予約等は下記アドレスにアクセスしてご確認ください。
町田薬師池公園四季彩の杜についてはこちら。
【終了】秋を楽しもう!四季彩の杜スタンプラリーを開催
チラシ
町田薬師池公園四季彩の杜9か所を巡るスタンプラリーを開催します。
紅葉を観ながらスタンプを集めたり、各施設で行われる秋のイベント等に参加しながらスタンプを集めたり、それぞれの楽しみ方で四季彩の杜の秋を味わってください。
1日で9か所巡るのは大変ですが、スタンプはイベント期間中に集めればよいので、何度も四季彩の杜を訪れてコンプリートを目指しましょう!
期間
10月1日(金曜日)から11月30日(火曜日)
参加費
無料
申込
不要
スタンプラリー台紙は、下記スタンプ設置場所においてあります。ご自由にお取りください。
スタンプ設置場所
- 西園
- 薬師池
- リス園
- ダリア園
- ボタン園
- 町田市フォトサロン
- ふるさと農具館
- 七国山ファーマーズセンター
- えびね苑(閉館中のため、西園内に設置)
景品
景品は西園インフォメーション受付にて行い、アンケートにご記入いただき交換となります。
参加賞(スタンプ3つ以上)
四季彩の杜クリアファイルor四季彩の杜ランチトートバック
コンプリート賞
A賞 リス園特製リスのぬいぐるみ(各月先着25名)
B賞 こがさかベイククッキーセット(各月先着25名)
C賞 四季彩の杜商品詰め合わせ(各月抽選10名)
その他
スタンプラリーの詳細や、期間中に各施設で行われるイベント情報は、町田薬師池公園四季彩の杜公式ホームページをご確認ください。
【終了】町田薬師池公園四季彩の杜 西園「開園1周年アニバーサリー」を開催
町田薬師池公園四季彩の杜 西園は、コロナ禍で行動が制限されるなか、たくさんのお客様にご来園いただき、3月上旬に来園50万人を達成し、4月17日には開園1周年を迎えます。
そこで、来園50万人達成と、新型コロナウイルス感染症の対応に最前線で立ち向かう医療従事者の方々への感謝を込めて「開園1周年アニバーサリー」を開催しています。
開園1周年を迎えた西園
1周年特別メニューのソフトベリーパフェ
イベント概要
カフェ・レストランで1周年特別メニューの提供や、ハッシュタグフォトコンテスト、市内農家・飲食事業者によるファーマーズマーケット等の様々なイベントを行います。
また、医療従事者への感謝を表して、青と白を基調としたバルーンアートで園内を装飾するとともに、医療従事者に向けた募金を行い、イベント期間中の収益の一部と併せて医療機関へ寄付します。
4月25日(日曜日)緊急事態宣言に伴うイベントの運営について(外部サイト)
緊急事態宣言を受け、4月25日(日曜日)におけるイベント内容を変更いたしました。
詳細は町田薬師池公園四季彩の杜公式ホームページをご覧ください。
期間
3月22日(月曜日)から4月25日(日曜日)
会場
町田薬師池公園四季彩の杜 西園
参加費
無料(イベントにより、一部有料のものがあります。詳しくはイベント情報をご確認ください)
イベント情報
町田薬師池公園四季彩の杜公式ホームページをにて公開しています。こちらでご確認ください。
【中止になりました】町田薬師池公園四季彩の杜西園1st ANNIVERSARY~オープニングイベント「星空ピクニック」~
予定しておりました本イベントは、雨天予報のため中止になりました。
参加予定の方は申し訳ございません。
西園ではこの他にも多くのイベントが行われていますので、町田薬師池公園四季彩の杜公式ホームページをご確認ください。
天体観望の様子(イメージ)
満点の星空(イメージ)
3月21日(日曜日)から4月25日(日曜日)までの期間「町田薬師池公園四季彩の杜西園1st ANNIVERSARY」を開催します。
そのオープニングとして、心地よいライブ音楽が流れるなか、天体観望会とカフェ・レストランの飲食をどちらも楽しめる「星空ピクニック」を開催します。
普段とはちょっと違う、西園の新たな魅力を体験してください。
「町田薬師池公園四季彩の杜西園1st ANNIVERSARY」については、詳細が決まり次第、町田市ホームページ、町田薬師池公園四季彩の杜公式ホームページでお知らせします。
日時
2021年3月21日(日曜日)18時から20時30分
注意:雨天中止
・タイムスケジュール
17時30分 受付
18時00分 音楽演奏開始、ピクニックグッズ配布
18時30分 星空写真展開始
19時00分 天体観望会開始(ミニ講座あり)、自由時間
場所
町田薬師池公園四季彩の杜 西園
参加費
無料(カフェ・レストランの飲食は有料)
定員
30名(先着順)
申込方法
Peatixサイトで「町田 星空ピクニック」等で検索し、お申込みください。
https://yakushiike.peatix.com/(外部サイト)
こちらをクリックしてお申込みください。
このページの担当課へのお問い合わせ
経済観光部 観光まちづくり課
電話:042-724-2128
ファックス:050-3033-9518