キラリ☆まちだ祭2022
「キラリ☆まちだ祭2022」は盛況のうちに終了しました
「キラリ☆まちだ祭2022」は大きな賑わいをみせ、盛況のうちに終了しました。当日は天候にも恵まれ、たくさんの来場者にお越しいただき、ありがとうございました。
原町田大通り会場(マルシェ「まちだの市」)
原町田大通り会場(町田夢舞生ッスイ祭)
町田シバヒロ会場(宝舟)
町田シバヒロ会場(農産物販売)
【関連リンク】
催事詳細
開催日時
- 町田シバヒロ会場
2022年11月12日(土曜日)午前10時から午後3時30分まで
2022年11月13日(日曜日)午前10時から午後3時30分まで
- 原町田大通り会場・小田急駅前東口広場会場
2022年11月13日(日曜日)午前11時から午後4時まで
※12日は町田シバヒロ会場のみ。
会場
- 原町田大通り
- 町田シバヒロ
- 小田急駅前東口広場
催事内容
2022年11月12日(土曜日)
【町田シバヒロ】
〇農業祭
- 農産物品評会・野菜宝舟と神輿・花で作ったまち☆ベジマークの展示
- 地場農産物即売会(野菜・植木その他の農産物)
- まち☆ベジグルメ店(町田産農産物「まち☆べジ」を使用している飲食店)等の出店
2022年11月13日(日曜日)
【原町田大通り】
〇マルシェ・まちだの市
地産地消をテーマに市内で生産された商品や食材を使った飲食物や、地元農産物、商工業者のオリジナル商品の販売や展示を行います。
〇キラリ限定!謎解きゲーム
各会場のボードに描かれた謎を解くゲームを、無料で開催します。
〇町田夢舞生ッスイ祭
市内外のよさこいチームが集結し、各会場でよさこい踊りを披露します。
【小田急駅前東口広場】
〇町田夢舞生ッスイ祭
【町田シバヒロ】
〇農業祭
- 農産物品評会・野菜宝舟と神輿・花で作ったまち☆ベジマークの展示及び販売
- 地場農産物即売会(野菜・植木その他の農産物)
- 表彰式:農産物品評会や営農技術協議会で受賞した方の表彰式(午後1時開始)
- まち☆ベジグルメ店等の出店
- 農産物品評会受賞者表彰式
〇キラリ限定!謎解きゲーム
〇町田夢舞生ッスイ祭(午前11時から正午まで)
キラリ☆まちだ祭2022イベントチラシ(PDF・1,094KB)
会場案内
〇車両通行規制(通行止め)
原町田大通り会場:11月13日(日曜日)午前9時から午後7時まで(地図内赤斜線部分)
〇バス停の移設・休止について
原町田大通りの交通規制中は、神奈川中央交通の原町田大通り8番・9番のバス停留所がペデストリアンデッキ下の臨時バス停留所へ移設します。また、「原町田三丁目」「原町田四丁目」「三塚(成瀬・長津田・つくし野・鶴川方面)」のバス停留所は休止します。
会場図
原町田大通り会場
町田シバヒロ会場
小田急駅前東口広場会場
「キラリ☆まちだ祭のホームページ」にバナー広告を載せませんか?~事業者の皆様へ~
キラリ☆まちだ祭2022は、町田市の中心部で、市内の地域資源や農産物、商品・サービスなどを広く市民にPRし、町田市の魅力と活力を多くの市民に知ってもらう機会を創出します。またあわせて、地産池消による新たな商品の開発に取り組むことを目的としています。
2019年度は、来場者が約10万人訪れた農業と産業のお祭りです。約3万件を超えるホームページのアクセスがあり、多くの方にご覧いただいています。この「キラリ☆まちだ祭2022のホームページ」にバナー広告を載せませんか?是非ご検討ください。
バナー広告掲載位置(イメージ)
トップページバナー広告掲載位置
バナー広告掲載概要
応募資格
ウェブサイトを有する事業主の方
広告の掲載期間
バナー掲載承認日から2022年11月30日(水曜日)まで
広告の掲載位置
トップページ下側
広告の規格
縦100ピクセル×横400ピクセル
広告の掲載料
1枠:10,000円
応募に関する詳細について
応募に関する詳細
過去の開催状況
「キラリ☆まちだ祭2019」は盛況のうちに終了しました。
2019年11月9日(土曜日)10日(日曜日)の2日間でキラリ☆まちだ祭を開催しました。当日は、天候にも恵まれ多くの来場者にお越しいただきありがとうございました。また、来年も新しい企画を用意してお待ちしていますので是非ご来場ください。
生ッスイ祭の賑わいの様子です。
大通り会場の賑わいの様子です。
シバヒロ会場の宝舟です。
シバヒロ会場の野菜神輿です。
市内の地域資源や農産物、工業製品・サービスなど町田市の魅力と活力を、より多くの市民に知ってもらうため、町田市の農業と産業のフェスティバル「キラリ☆まちだ祭2019」を開催します!当日はよさこい踊りの「町田夢舞生ッスイ祭」も同時開催します!
【関連リンク】
七福神を探せ!のホームページはこちらになります!
このページの担当課へのお問い合わせ
経済観光部 産業政策課
電話:042-724-2129
ファックス:050-3101-9615