自由民権資料館の逐次刊行物5(『民権ブックス』16から30)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2021年4月11日

民権ブックス

『民権ブックス』は、毎年1冊刊行しているブックレットです。
自由民権運動や民権期を扱った企画展の報告書で、展示史料の説明・講演録・史料紹介等により構成されています。また、該当する展示がなかった年度には、年表などの自由民権運動に関する基本データを掲載しています。

『民権ブックス』1から15はこちら

『民権ブックス』31からはこちら

『民権ブックス16 『武蔵野叢誌』一八八三年秋、創刊!』

2003年発行

  • 企画展《『武蔵野叢誌』一八八三年秋、創刊!―自由民権期の地域雑誌―》の記録
  • 講演録1「多摩の在村文化―民権と出版の前史をさぐる―」(杉仁)
  • 講演録2「自由民権期の「勧善懲悪」―『武蔵野叢誌』を読む―」(杉山弘)
  • 史料紹介「「日東家伝勅命丸」筆禍事件関係史料ほか」(杉山弘)

『民権ブックス17 多摩/TAMA―住民意識と地域イメージの物語―』

2004年発行

  • 企画展《多摩/TAMA~住民意識と地域イメージの物語~》の記録
  • 講演録1「グローバル化と八王子思想史の試み」(小倉英敬)
  • 講演録2「戦後の多摩農業と民権運動の足跡」(薄井清)
  • 論文「「多摩」という地域/「地域」という物語―地域を見る眼・地域を語る言葉をめぐって―」(石居人也)

『民権ブックス18 豪農たちの見た新選組』

2005年発行

  • 企画展《豪農たちの見た新選組~多摩に芽生えた政治意識~》の記録
  • 講演録1「新選組情報を読む―〈士道〉の虚構、〈政治〉の実態―」(鶴巻孝雄)
  • 講演録2「天然理心流と町田」(小島政孝)
  • 史料紹介1「多摩の豪農と幕末政治情報―新選組情報の外縁―」(久住真也)
  • 史料紹介2「近藤勇の辞世について」(杉山弘)

『民権ブックス19 山上卓樹・カクと武相のキリスト教』

2006年発行、現在品切れ

  • 企画展《山上卓樹・カクと武相のキリスト教~響きあう信仰と運動~》の記録
  • 講演録1「平塚・金目の自由民権運動とキリスト教」(大畑哲)
  • 講演会2「山上卓樹・カクと多摩のキリスト教」(沼謙吉)
  • 史料紹介1「明治二〇年代、神奈川県の廃娼運動」(江刺昭子)
  • 史料紹介2「山上卓樹の覚書『漫草録』」(石居人也)

『民権ブックス20 『三多摩自由民権史料集』人名索引』

2007年発行

色川大吉責任編集『三多摩自由民権史料集』(大和書房、1979年)の人名索引です。

『民権ブックス21 民権期武相の新聞・雑誌』

2008年発行

  • 企画展《民権期武相の新聞・雑誌~地域からの発信/地域への発信~》の記録
  • 講演録1「明治初年の横浜と新聞―『横浜毎日新聞』と人びと」(上田由美)
  • 講演録2「武相の新聞・雑誌と地域リーダー」(石居人也)
  • 史料紹介「『横浜毎日新聞』の東京進出と武相の読者」(石居人也)

『民権ブックス22 武相の結社』

2009年発行

  • 企画展《武相の結社―叢生の時代(前期)・再編の時代(後期)―》の記録
  • 講演録1「民権結社の活力と機能―都市と地域から考える―」(福井淳)
  • 講演録2「結社の再編―〈政治〉と〈智徳〉のあいだ―」(松崎稔)
  • 史料紹介「自由党南多摩郡の報道書」(松崎稔)

『民権ブックス23 細野喜代四郎と繁荘』

2010年発行

  • 企画展《細野喜代四郎と繁荘―小川に生まれた兄弟の軌跡―》の記録
  • 講演録「「政治の時代」の学生たち―細野繁荘世代の東京専門学校―」(真辺将之)
  • 寄稿「私が「細野喜代四郎論」を書いたころ―1960年代の追憶―」(色川大吉)
  • 史料紹介1「細野喜代四郎関係史料」(杉山弘)
  • 史料紹介2「細野繁荘関係史料」(松崎稔)

『民権ブックス24 明治の学び舎』

2011年発行

  • 企画展《明治の学び舎~地域における学びと教えの足跡をたずねて~》の記録
  • 講演録1「邑に不学の戸なく、家に不学の人なからしめん」(高橋敏)
  • 講演録2「山狭の学校史―群馬県吾妻郡の地域と学校」(花井信)
  • 講演録3「明治期町田の初等教育機関と地域社会(石居人也)

『民権ブックス25 村野常右衛門とその時代』

2012年発行、現在品切れ

  • 企画展《至誠の民権家 村野常右衛門とその時代》の記録
  • 講演録1「村野常右衛門と武相の自由民権運動」(松崎稔)
  • 講演録2「三多摩壮士の指導者村野常右衛門の軌跡―初期議会期から日清戦後にかけての政治活動を中心に―」(小宮一夫)
  • 講演録3「村野常右衛門と政友会関東派」(季武嘉也)
  • 講演録4「実業家としての村野常右衛門―横浜鉄道と横浜倉庫―」(老川慶喜)
  • 村野常右衛門関連年表

『民権ブックス26 武相自由民権運動関係年表』

2013年発行

武相民権運動百年記念実行委員会編集・発行『民権史を探る―武相自由民権運動史関係年表』をもとに、当館編集『武相自由民権史料集―』の成果等を加えて作成した、旧神奈川県域の自由民権運動関係年表(幕末~明治26年)です。

『民権ブックス27 神奈川県会と武相の民権家』

2014年発行

  • 企画展《神奈川県会と武相の民権家》の記録
  • 講演会1「神奈川県会と県令野村靖」(大湖賢一)
  • 講演会2「神奈川県会事始め」(松崎稔)
  • 史料紹介「南多摩郡における不完全選挙事件関係史料」(松崎稔)

『民権ブックス28 風刺漫画に見る明治』

2015年発行

  • 企画展《風刺漫画に見る明治~〈笑い〉のなかの日本近代~》の記録
  • 記念講演1「『団団珍聞』『驥尾団子』―その意義と絵解き―」(湯本豪一)
  • 記念講演2「「『団団珍聞』『驥尾団子』にみる民権と国権―条約改正とナショナリズム―」(長沼秀明)
  • 史料紹介「鶯亭金升の『団団珍聞』に関する覚書」(松崎稔)

『民権ブックス29 中島信行と俊子』

2016年発行

  • 2015年度第1回特別展《中島信行と俊子~自由をつむいだ夫婦の肖像~》の記録
  • 記念講演1「明治のリベラリスト中島信行」(横澤清子)
  • 記念講演2「湘煙とその時代~岸田俊子の実像を探る~」(関口すみ子)
  • 史料紹介「中島信行・中島俊子の書簡」(松崎稔・井上茂信)

『民権ブックス30 武相民権家列伝』

2017年発行

  • 2016年度自由民権資料館30周年記念特別展《武相民権家列伝》の記録
  • 記念講演1「山口左七郎とその同志たち―湘南社をめぐって」(野崎昭雄)
  • 記念講演2「北多摩の民権家、吉野泰三とその同志たち」(梅田定宏)
  • 記念講演3「橘樹の民権家、井田文三とその同志たち」(石居人也)

このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習総務課 自由民権資料館

電話:042-734-4508

ファックス:042-734-4546

WEBでのお問い合わせ