ページ番号:756916171

「都市間競争の勝ち筋を考える~多摩のリーディングシティを目指して~」研究報告会を開催しました

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年5月9日

開催趣旨

多摩の「リーディングシティ」を目指すための調査研究にあたり、研究成果の報告を行い、また調査研究で示された施策の方向性についてより理解を深めるため、研究報告会を開催しました。

開催内容

  1. JPC指標からみた町田市のポジション
    町田市未来づくり研究所所長・市川宏雄
  2. 2024年度研究報告
    町田市未来づくり研究所
  3. 基調講演
    蹴球都市藤枝 ーNext100スポーツツーリズムプロジェクトの挑戦ー
    藤枝市観光交流政策課課長・大久保幸廣氏
    世界を目指して地域活性化に貢献する!FC町田ゼルビアのもう一つの目標
    株式会社ゼルビア 渉外部長・近藤安弘氏
  4. トークセッション「藤枝市の事例に学ぶサッカーと都市の共創関係」
    大久保幸廣氏、近藤安弘氏、町田市長・石阪丈一、市川宏雄
  5. おわりに
    町田市長・石阪丈一

研究成果

開催日時

2025年3月24日(月曜日)午後14時30分から17時00分(開場:午後14時15分)

開催場所

  • 町田市民フォーラム (町田市原町田4-9-8 サウスフロントタワー町田3階)
  • 会場で開催する研究報告会を、オンライン(Zoom)でも同時配信しました。


 

動画配信

報告会の動画を公開しています。

JPC指標からみた町田市のポジション

町田市未来づくり研究所所長・市川宏雄

2024年度研究報告

町田市未来づくり研究所

基調講演 蹴球都市藤枝 ーNext100スポーツツーリズムプロジェクトの挑戦

藤枝市観光交流政策課課長・大久保幸廣氏

基調講演 世界を目指して地域活性化に貢献する!FC町田ゼルビアのもう一つの目標

株式会社ゼルビア 渉外部長・近藤安弘氏

トークセッション「藤枝市の事例に学ぶサッカーと都市の共創関係」

大久保幸廣氏、近藤安弘氏、町田市長・石阪丈一、市川宏雄

おわりに

町田市長・石阪丈一