2022年度町田市市民参加型事業評価について(2022年11月13日開催)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年3月19日

市民参加型事業評価とは

町田市では、市民の声を行政経営・行政サービスの向上に活用するため「町田市市民参加型事業評価」を実施しています。
「市民参加型事業評価」では、市民と有識者で構成する評価人チームが、事業所管課の担当者との対話を通じて、事業の問題や課題等を洗い出し、現状を評価します。
その後、市は課題の解決策を考え、事業の改善につなげます。

市民参加型事業評価の紹介動画

市民参加型事業評価の概要を3分程度でまとめました。ぜひご覧ください。

実施日程

2022年度の市民参加型事業評価は以下の日程で実施しました。
時期 会議名称 内容
2022年7月30日 第1回高校生評価人ミーティング 評価対象事業の検討
8月22日 第2回高校生評価人ミーティング 評価対象事業の決定
9月29日 第1回評価人チームミーティング 事業所管課からの事業説明
10月18日 第2回評価人チームミーティング 事業評価当日に向けた論点整理1
10月28日 第3回評価人チームミーティング 事業評価当日に向けた論点整理2
11月13日 町田市市民参加型事業評価 事業評価当日
2023年1月19日 第4回評価人チームミーティング 事業所管課からの改善計画(改善プログラム)案の説明
2月13日 第5回評価人チームミーティング 改善プログラムの決定

事業評価当日の概要

  • 日時:2022年11月13日(日曜日)午前10時から午後4時50分
  • 場所:市庁舎10階10-2から10-5会議室
  • 評価対象事業数:6事業
  • 評価方法:2つの評価人チームが各3事業を評価しました。
  • 評価人チームのメンバー構成:下表のとおり
評価人チームのメンバー構成
評価人 Aチーム(第1会場) Bチーム(第2会場)
コーディネーター 1人 1人
有識者評価人 2人 2人
市民評価人 1人 2人
高校生評価人 3人 3人
7人 8人
当日のスケジュール
時間 第1会場(10-2~10-3会議室) 第2会場(10-4~10-5会議室)
午前10時~
午前10時15分
開会式(第1会場・第2会場合同)
午前10時15分~
午前11時55分
住宅費
(団地の再生について)
介護予防・日常生活支援総合事業費
(高齢者の生きがい・
健康づくりについて)
午前11時55分~
午後1時
昼休憩 昼休憩
午後1時~
午後2時40分
資源化政策費
(ごみの減量・分別について)
市民総務・市民センター費
(地域センターの利活用について)
午後2時40分~
午後2時55分
休憩 休憩
午後2時55分~
午後4時35分
災害対策事業
(発災時の情報伝達・
地域連携について)
児童青少年費
(子どもの居場所づくりや
異年齢交流について)
午後4時35分~
午後4時50分
閉会式 閉会式

事業評価当日の流れ

1事業あたり対話70分、評価30分の計100分で実施しました。

対話と評価の流れ
内容 時間
対話
(70分)
事業所管課から事業概要の説明 10分
傍聴者等によるインターネットアンケート(1回目) 5分
評価人チームと事業所管課との話し合い 55分
評価
(30分)
評価人チーム内で意見交換 10分
各評価人による評価結果の検討
傍聴者等によるインターネットアンケート(2回目)
5分
評価人チームによる評価結果の発表 15分

当日資料

市民参加型事業評価チラシ市民参加型事業評価 チラシ

事業評価当日の実施結果

傍聴者数等及び評価結果

  • 会場での傍聴者数:延べ49人
  • YouTubeチャンネルによるライブ配信中のアクセス数:延べ440回
  • インターネットアンケート回答数:延べ202件(1事業の評価中に、2回実施(6事業、12回))
評価結果
  事業名 評価結果区分
第1会場 住宅費
(団地の再生について)
一部改善すべき
資源化政策費
(ごみの減量・分別について)
一部改善すべき
災害対策事業
(発災時の情報伝達・
地域連携について)
一部改善すべき
第2会場 介護予防・日常生活支援総合事業費
(高齢者の生きがい・
健康づくりについて)
一部改善すべき
市民総務・市民センター費
(地域センターの利活用について)
一部改善すべき
児童青少年費
(子どもの居場所づくりや
異年齢交流について)
一部改善すべき

※評価結果区分:「満足できる事業である」「一部改善すべき」「大いに改善すべき」「市が取り組むべき事業ではない」

実施報告書

事業の改善

改善プログラム

事業評価当日の評価結果等を踏まえ、2022年度から2024年度まで取り組む「改善プログラム」を事業所管課と評価人チームとの話し合いにより決定しました。市は、この「改善プログラム」に基づき、事業の改善を進めます。
また、「改善プログラム」の進捗状況は、2023年度及び2024年度に確認し、各年度末に公表する予定です。

事業の改善状況

「改善プログラム」に基づき、2023年度、2024年度の2か年で、事業の改善を進めています。
2023年度末(2024年3月末見込み)の改善率は、71.7%です。

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 経営改革室

電話:042-724-2503

ファックス:050-3085-3095

WEBでのお問い合わせ