ページ番号:576561069
原動機付自転車・小型特殊自動車の変更手続き
排気量125CC以下の原動機付自転車・小型特殊自動車の変更手続きについてご案内します。
手続き先については以下のページをご覧ください。
登録変更手続き方法
手続事由 | 手続きに必要となるもの |
---|---|
町田市内にお住まいの方同士の譲渡 | (1)届出者の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等) (2)標識交付証明書 (3)譲渡証明書 |
町田市外にお住まいの方へ譲り渡した (注記1) |
譲り受ける方の住所地の市区町村へ直接お問い合わせください |
注記1:町田市で廃車手続をする場合には、以下のページの「町田市外にお住まいの方へ譲り渡した」をご覧ください。
手続事由 | 手続きに必要となるもの |
---|---|
町田市内で住所変更した | (1)届出者の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等) (2)標識交付証明書 |
町田市外に住所変更した (注記2) |
町田市で廃車手続きをとらず転出先の市区町村で直接登録するときは、その市区町村担当へ直接お問い合わせください。 |
注記2:町田市で廃車手続をする場合には、以下のページの「町田市外に転出する(した)」をご覧ください。
手続事由 | 手続きに必要となるもの |
---|---|
ナンバープレートを破損した | (1)届出者の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等) (2)破損したナンバープレート (3)(2)の標識交付証明書 (4)標識弁償金200円 |
ナンバープレートを紛失した | (1)届出者の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等) (2)標識交付証明書 (3)標識弁償金200円 ・紛失に関する経過 |
ナンバープレートが盗難にあった | (1)届出者の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等) (2)標識交付証明書 (3)盗難届出確認事項 ・届出警察署名および交番、駐在所名 ・受理番号 ・届出年月日 ・盗難に関する経過 |
注意事項
- 町田市に住民登録がない場合個人や法人が初めて原動機付自転車等を所有する場合は、別途必要となる書類がありますので、詳しくは、市民税課軽自動車税担当までお問い合わせください。
- 当該手続きで町田市がナンバープレートを回収する場合、ナンバープレートに貼付してあります自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険標章(ステッカー)の張り替えや再発行が必要になる場合がありますので、ご注意ください。なお、自賠責保険に関することは、加入している保険会社にお問い合わせください。
- 車両を改造し、排気量や輪距などを変更した場合は、申告書の他に改造内容を記入した申立書などが必要となりますので、「原動機付自転車の改造(種別変更)について」のページを確認いただくか、または市民税課軽自動車税担当までお問い合わせください。
申告書
手続き先場所にも申告書を設置しておりますので、ご利用ください。
本人確認ができる書類
原動機付自転車・小型特殊自動車の手続き時の本人確認にご協力ください
本人確認ができる書類の詳細については、上記リンク先をご覧ください。