ページ番号:711338634
道路の役割と管理状況について
道路は、一歩家を出ればそこにある、大変身近な存在です。
道路は、以下の役割を持っています。
- 人や物、情報が移動する
- 電気・ガス・上下水道等の社会生活を支える施設を収納する
- 通風や採光の確保、街路樹による緑化などで、良好な都市環境をつくる
- 災害時の緊急避難路や、火災の遮断空間になる
このように、私たちが生活するうえで欠くことのできない役割を担っています。
その重要さゆえに、様々な法律(道路法、道路交通法、車両運送法等)により、定義・分類されています。
道路法では、「道路」とは、一般交通の用に供する道で、高速自動車国道、一般国道、都道府県道、市町村道をいい、トンネル、橋等道路と一体となってその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物(ガードレール・街路樹・街路灯・道路標識等)で当該道路に附属して設けられているものを含むもの、と規定されています。
道路の仕組み
道路の管理状況
町田市内の道路の管理状況は、次のとおりです。
道路の種類 | 延長 (キロメートル) |
面積 (平方キロメートル) |
---|---|---|
市道 | 1276.4 | 7.23 |
都道 | 77.6 | 1.26 |
一般国道(指定区間) | 5.4 | 0.21 |
高速自動車国道 | 0.5 | 0.04 |
合計 | 1359.9 | 8.74 |