ページ番号:124620332
下水道PRイベント情報
下水道部では、市民の皆様に下水道事業への理解を深めていただくために、「町田さくらまつり」などのイベントに合わせて下水道事業のPRを実施しています。
イベントの様子
「下水道の日」(2024年8月開催)
9月10日の「下水道の日」に合わせて、8月19日(月曜日)から23日(金曜日)まで
市庁舎1階イベントスタジオにて下水道事業のPRを実施し601名の来場者がありました。
イベントの内容
下水道紹介DVDの放映、下水道クイズ、下水道事業の財政状況パネルの展示、カラーマンホール蓋
全国各地のマンホールカードの展示、下水道に流してはいけないもの(オイルボール)の展示
パズル・ぬりえ・折り紙・スタンプの体験
下水道紹介DVDの放映
カラーマンホール蓋の展示
成瀬クリーンセンターさくらまつり(2024年3月30日実施)
『町田さくらまつり(恩田川会場)』の開催に合わせて、成瀬クリーンセンターにおいて下水道事業のPRをしました。お天気にも恵まれ321名の来場者がありました。
イベント内容
下水処理場見学ツアー、水に溶けやすい紙、溶けにくい紙の実験、カラーマンホール蓋、マンホールトイレ等の展示、顕微鏡による微生物の観察、カプセルトイによる景品の配布
下水処理場見学ツアー
水に溶けやすい紙、溶けにくい紙の実験
災害用簡易トイレとマンホールトイレの展示
マンホール蓋の展示
「まちだECO-toフェスタ」(2024年3月3日開催)
町田バイオエネルギーセンターで下水道事業のPRをしました。
369人の来場者がありました。
イベント内容
下水道クイズ、VR体験(下水道管の中を探検)
下水道クイズ
下水道VR体験
「下水道の日」(2023年9月開催)
9月10日の「下水道の日」に合わせて、9月4日(月曜日)から8日(金曜日)まで
市庁舎1階イベントスタジオにて下水道事業のPRを実施しました。
イベントの内容
下水道クイズの実施、下水道汚泥を再生利用した肥料の展示、カラーマンホール蓋の展示
日本各地のマンホールカードの展示、下水道管の展示、管更生の動画による紹介
水のうの作り方やマンホールトイレの組み立て方と使い方の動画による紹介等
日本各地のマンホールカード
下水道汚泥を再生利用した肥料
成瀬クリーンセンターさくらまつり(2023年4月1日開催)
『町田さくらまつり(恩田川会場)』の開催にあわせて、成瀬クリーンセンターにおいて下水道事業のPRを実施しました。満開の桜のもと、476名もの方々が訪れました。
イベントの内容
マンホールふた、マンホールトイレの展示、雨水浸透模型と下水処理模型「しょりえもん」の展示、顕微鏡による微生物の観察、水に溶けやすい紙・溶けにくい紙の実験、カプセルトイによる景品の配布、パンフレットの配布等
水に溶けやすい紙、溶けにくい紙の実験
マンホールトイレの仕組みを紹介
ガチャガチャを回して景品を配布
良かったブースを選んでいただきました。
働く車大集合(2022年7月29日開催)
『働く車大集合』において、下水道事業のPRを実施しました。
ブースには約286名の方々が訪れ、大変盛況でした。
イベントの内容
バキューム車の展示と解説、マンホールトイレの展示、下水道クイズパネルの展示、下水道通信配布、カプセルトイマシンによる景品の配布
バキューム車の展示
マンホールトイレの展示