マイナポータルから国民年金手続の電子申請ができます
電子申請の概要
インターネットを利用して申請・届出をすることができます。インターネットを経由するため、いつでも・どこでも手続きができます。
- 24時間申請可能
- スマートフォンなどどこからでも申請できます
- 時間・コスト削減が期待できます
- 処理状況や申請結果が確認できます
マイナポータルを利用した電子申請(国民年金)の詳細はこちらをご覧ください。
電子申請可能な手続
以下のとおり、国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出、国民年金保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請等の電子申請が可能です。
手続名 | 手続の説明 |
---|---|
国民年金(第一号被保険者)加入の届出 | お勤め先を退職した場合などの、国民年金へ加入する手続 |
国民年金保険料免除・納付猶予の申請 | 経済的に保険料の納付が困難な場合に、納付の免除または猶予を申請する手続 |
国民年金保険料学生納付特例の申請 | 学生の方が保険料の納付が困難な場合に、納付の猶予を申請する手続 |
国民年金保険料口座振替納付の申出 | 指定の金融機関の預金口座から、定期的に国民年金保険料を振替して納付する手続 |
国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出 | 将来の老齢基礎年金の額を増やす場合に、付加保険料を納付するための手続 |
国民年金付加保険料該当(非該当)の届出 | 農業者年金に加入した場合に、付加保険料を納付するための手続 |
国民年金保険料の産前産後免除の届出 | 出産予定または出産した場合等に、産前産後期間が免除となる手続 |
電子申請をご利用される方へ
電子申請にはマイナポータルの利用者登録が必要です。
マイナポータル利用者登録ログインページ
手続きにはマイナンバーカードと、その受け取り時に設定したパスワードが必要です。
お問い合わせ先
マイナポータルを利用した電子申請(国民年金)に関するお問い合わせはリンクをご覧ください。
個人の方の電子申請(国民年金)に関するお問い合わせ先(外部サイト)
内容によってお問い合わせ先が異なります。
このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 保険年金課
電話:042-724-4027
ファックス:050-3101-5154