「まちだの中学校給食センター計画」を策定しました(2022年3月策定)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年4月25日

町田市では、共働き家庭の増加など、昨今の家庭環境の変化や、食の多様化が加速する中、「食を正しく選び取れる力」をより強化するため、「給食センター方式による中学校全員給食」を導入することとしました。
中学校給食センターの整備にあたり、「まちだの中学校給食センター計画~おいしく食べて 地域みんなで健康に!~」を策定しました。

まちだの中学校給食センター計画~おいしく食べて地域みんなで健康に!~(2022年3月策定)

まちだの中学校給食センター計画~おいしく食べて地域みんなで健康に!~(全文)

(分割)

まちだの中学校給食センター計画~おいしく食べて地域みんなで健康に!~(概要版)

まちだの中学校給食センターがめざしていく姿

「食を通じた地域みんなの健康づくりの拠点」


中学生たちに美味しい給食を届けるのはもちろんのこと、地域の幅広い世代の皆さまが、食を通して健やかな暮らしを送ることに貢献できる給食センターとなることをめざします。

めざす姿1:魅力的で美味しい給食を中学生たちに届ける

「美しく味良く」、「温もり」を感じて「四季を愉しむ」町田市ならではの学校給食を、丁寧につくり、中学生たちに届けます。
給食センターの1日を通して、工夫するポイントや独自の取組みをご紹介します。

  • 町田オリジナルの手づくりメニューや、季節感・文化を体感・理解できる献立、また生徒と一緒に考える献立づくりをしていきます。
  • 年間を通して地場産野菜を積極的に活用します。
  • 食物アレルギーの生徒向けに、主たるアレルギー食材を除去した専用の献立を用意し、美味しく栄養満点な給食を食べられるようにします。
  • 衛生的な環境で厳格な温度管理をしながら丁寧に調理することにより、食中毒や異物混入を防止します。
  • 断熱食缶を使用し温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で届けます。
  • 配送にあたっては、周辺地域の交通負荷が出来るだけ少なくなるようにします。

めざす姿2:地域とつながりあい新しい価値を生み出しつづける

従来の給食センターの枠に留まらず、給食を食べる機会や、食に関する学び・体験の機会など、地域に暮らす幅広い世代が、食をテーマにした多様な健康づくりの活動を通じて、健康増進と世代間交流を図ることのできる給食センターをめざします。

【給食を食べることによる健康づくり】
地域の方々が栄養バランスの優れた給食を食するさまざまな機会を設けることで、地域の健康づくりを促進できる場をめざします。

【食を知る・実践することによる健康づくり】

  1. 食を知る・学ぶ

給食センターの栄養士や調理員などによる健康講座や料理教室をはじめ、食や健康に関する情報発信をしていくなどして、食や健康についてみんな学べる場としていきます。

  1. 食で身体の機能を高める

食の知識を効果的に取り入れて生活習慣を見直すなど、”食”に留まらず”運動”も含めた、日常的に健康活動にみんなで取り組む場となることをめざします。

【食に関する地域防災機能の向上】
災害時にも食の面から地域を支え、地域の中で活躍できる施設としていきます。

地域の人が活躍できるセンターに!

  • 子どもから高齢者の各種施設や、商・農・工などの異業種とのコラボレーションを活発にして、多彩な地域の健康づくり活動を生み出す
  • 地域農業の活性化に寄与する
  • 地域雇用を生み出す

市内3箇所に給食センターを整備します(センターの立地と配送エリア)

学校給食は、国の定める「学校給食衛生管理基準」に則り、調理後2時間以内に喫食できるようにする必要があります。
町田市では、”つくりたて”の温かい給食を中学生に届けるため、各学校への配送が「概ね30分以内」にできる位置に、1箇所あたり3~5千食程度を供給できるセンターを配置することとし、各センターの土地利用の条件を鑑みながら、適切な規模と配送エリアを設定しました。

計画地を地図上に示す画像

スケジュール

2025年度までに、市内すべての中学生に、温かく美味しい給食を届けられるように、スピード感をもって整備を進めていきます。中学生たちと一緒に、また地域の皆さんとご相談しながら、給食センターの整備をはじめ、全員給食実施までのさまざまな準備を行います。また、給食センターの整備・運営にあたってはPFI手法(Private-Finance-Initiative)など民間活力を活用します。
鶴川エリアの給食提供開始予定時期は、「まちだの中学校給食センター計画」策定当初の2024年度9月から2024年度1月(2025年1月)に変更となりました。

給食センター整備のスケジュールを示した画像

ご意見・ご提案はこちらまで!

給食センターへのご意見、ご提案などは、随時受付しています。下記メールにぜひお寄せください!

関連情報

現在の中学校給食の取り組みを紹介しています。

このページの担当課へのお問い合わせ
学校教育部 保健給食課

電話:042-724-2177

ファックス:050-3161-8681

WEBでのお問い合わせ