ページ番号:254484164

ナガサキ ピース・タイムズ (親子記者の平和に関する取材記録)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年3月10日

日本非核宣言自治体協議会では、2007年度から親子記者事業を行っています。
これは、全国の日本非核宣言自治体協議会加盟自治体から抽選で選ばれた親子(小学生と保護者対象)が記者となり、8月9日の長崎平和祈念式典に参列し、平和に取り組む人等を取材することにより、核兵器廃絶と平和への願いの継承を図ることを目的に、実施しています。

2025年度「親子記者」募集

町田市が加盟している日本非核宣言自治体協議会では、会員自治体在住の小学生4~6年生とその保護者が記者となり、8月に長崎市で行われる平和祈念式典に参列し、平和に取り組む人等を取材する「親子記者」の参加者を募集します。

募集内容

○対象:町田市に居住する小学生(4年生以上)1人と、その保護者1人
○実施期間:8月8日(金曜日)から11日(月曜日、祝日)までの3泊4日
○募集人員:9組(18人)※応募多数の場合は抽選
○参加経費:町田駅から長崎市までの航空機・鉄道等往復運賃、宿泊料金(3泊)については、日本非核宣言自治体協議会から支給されます。
詳しくは、日本非核宣言自治体協議会ホームページをご覧ください。

応募方法

日本非核宣言自治体協議会ホームページにある申込書に記入し、メールまたは郵送(封書)によりお申込みください。
詳しくは、日本非核宣言自治体協議会ホームページをご覧ください。
応募締切:2025年5月12日(月曜日)当日必着

応募先、問い合わせ先

〒852-8117
長崎県長崎市平野町7-8長崎原爆資料館内
日本非核宣言自治体協議会事務局
電話095-844-9923
Eメール:info@nucfreejapan.com