ページ番号:749254999
平和首長会議に加盟しています
平和首長会議
町田市は、2009年10月1日付で平和首長会議(2013年8月6日「平和市長会議」から名称変更)に加盟しました。
平和首長会議は、世界の都市が緊密な連携を築くことによって、核兵器廃絶の市民意識を国際的な規模で喚起し、核兵器廃絶を実現させるとともに、人類の共存を脅かす飢餓、貧困、難民、人権などの諸問題の解決、さらには環境保護のために努力することによって世界恒久平和の実現に寄与することを目的として、世界各国の都市で構成された団体です。
詳しくは、平和首長会議ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
平和首長会議に加盟している国内自治体の一覧も、上記ホームページからご覧いただけます。
【令和7年(2025年)】広島市の平和宣言
2025年8月6日、今年の平和宣言を松井一實広島市長が発表しました。
【令和7年(2025年)】長崎市の平和宣言
2025年8月9日、今年の平和宣言を鈴木史朗長崎市長が発表しました。
平和首長会議共同アピール
【被爆80周年に当たり、武力衝突の平和的解決と核兵器廃絶を求める平和首長会議共同アピールを発出しました】
ロシアによるウクライナ侵攻を始め、この度の中東情勢のさらなる悪化など、ますます混迷を極める現在の世界情勢を踏まえ、
平和首長会議は、対話による外交努力によって国家間の問題が解決され、
世界恒久平和と核兵器のない世界の実現を望む共同アピールを発出しました。
この共同アピールは、国連の各国政府代表部(193か国)及び国連事務総長等に送付しています。