認知症サポーターステップアップ講座
認知症であるために、生活の様々な場面で暮らしにくさを抱えている人がいます。
外出に不安を感じ躊躇してしまう、趣味を一緒に楽しむ友人を見つけることが出来ないなどのときに、ちょっとした手助けがあれば認知症の方や家族はもっと安心して暮らしていくことが出来ます。
市では、2010年度から認知症サポーター養成講座を受講された方が認知症について更なる理解を深めるための認知症サポーターステップアップ講座を開催しています。
認知症サポーター養成講座にはない、グループワークを行っているのが特徴です。
約3時間の講座を行っており、2021年度までに1133名の方が受講をされています。
対象者
市内在住・在学・在勤の方で、認知症サポーター養成講座を受講したことのある方
講座プログラムの一例
- 認知症の理解(認知症の人の心理状態・生活の困難さ)
- 認知症の人とのコミュニケーション(サポートするときに出会う場面に沿った具体的な内容の演習)
- 活動の紹介(認知症の人と家族交流会)
2023年度認知症サポーターステップアップ講座開催日程
町田市では年に3回、認知症サポーターステップアップ講座を行っています。
講座ごとにイベントコードと受付期間があります。
申し込みについては、下記をご参照ください。
日にち | 時間 | 場所 | 定員 | イベントコード | 受付期間 |
---|---|---|---|---|---|
2023年7月7日 (金曜日) |
午後1時30分から午後4時30分 | わくわくプラザ町田 講習室 | 30 | 230607A | 6月7日正午から29日 |
2023年9月6日 (水曜日) |
午後1時30分から午後4時30分 | わくわくプラザ町田 講習室 | 30 | - | |
2023年12月15日 (金曜日) |
午後1時30分から午後4時30分 | わくわくプラザ町田 講習室 | 30 | - | |
2024年2月17日 (土曜日) |
午後1時30分から午後4時30分 | わくわくプラザ町田 講習室 | 30 | - |
申込みについて
予定日1か月前の広報まちだ掲載後、町田市イベントダイヤル(年中無休)で受付いたします。
電話での申し込み:042-724-5656(7時から19時)
ウェブでの申し込みは下記リンクから(24時間受付可)
イベントコード欄に該当のイベントコードを入力し、お申し込みください。
ウェブの申し込みこちらへ(受付初日は正午から)(外部サイト)
このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 高齢者支援課 医療・介護連携/認知症施策担当
電話:042-724-2140
ファックス:050-3101-6180