ページ番号:790488949
インドネシア空手代表チームが1年前プレキャンプを実施しました
インドネシア空手代表チームが、2019年9月6日(金曜日)から日本武道館で開催された「空手1 プレミアリーグ東京大会」への出場に向け、町田市で合宿をおこないました。
町田市は、インドネシア空手道連盟と東京2020オリンピックに向けた事前キャンプの実施に関する覚書を締結しており、今回の合宿はこれを受けて実施したものです。
インドネシア空手代表チームの事前キャンプ実施に向けた覚書を締結しました
注記:調整の結果、東京2020オリンピック直前の町田市での事前キャンプは実施しないこととなりました。
選手団からいただいたサイン色紙
実施概要
- 実施期間:2019年8月26日(月曜日)から9月4日(水曜日)
- 参加人数:選手6名、コーチ・スタッフ3名 合計9名
名前 | 読み | 性別 | 種目 | |
---|---|---|---|---|
1 | Sandi Firmansah | サンディ フィルマンサー | 男子 | 組手 75kg級 |
2 | Cok Istri Agung Sanistiyarani | チョック イストゥリ アグン サニスティヤラニ | 女子 | 組手 55kg級 |
3 | Ceyco Geeorgia Zefanya | ケイコ ジオルジア ゼファニャ | 女子 | 組手 68kg級 |
4 | Dessynta Rakawuni Banurea | デシィンタ ラカウニ バヌレア | 女子 | 組手 68kg超級 |
5 | Ahmad Zigi Zareta Yuda | アフマド ジギ ザレスタ ユダ | 男子 | 形 |
6 | Krisda Putri Aprilia | クリスダ プトゥリ アプリリア | 女子 | 形 |
サンディ フィルマンサー選手
チョック イストゥリ アグン サニスティヤラニ選手
ケイコ ジオルジア ゼファニャ選手
デシィンタ ラカウニ バヌレア選手
アフマド ジギ ザレスタ ユダ選手
クリスダ プトゥリ アプリリア選手
市長との面会について
インドネシア空手選手団と市長、副市長
練習開始に先立って市庁舎を訪問され、市長、両副市長と懇談されました。
- 日時:8月27日(火曜日)16時から17時まで
- 会場:市庁舎4階市長公室
練習について
選手団は、以下のとおり練習をおこないました。
サン町田旭体育館での練習は一般に公開し、連日たくさんの方が見学にいらっしゃいました。
- 利用施設:サン町田旭体育館 2階多目的室(旭町3-20-60)
- 練習期間:8月28日(水曜日)から9月3日(火曜日) (ただし、9月1日(日曜日)を除く。)
- 練習時間:午前8時から10時まで(ただし、8月28日(水曜日)は午前10時から正午)、午後4時から6時まで
(ただし、9月2日(月曜日)は午後2時から5時まで法政大学多摩キャンパスにて合同練習を実施)
サン町田旭体育館での練習風景
サン町田旭体育館
市民との交流事業について
合宿期間中に、市内の小中学校や町田市空手道連盟加盟道場の生徒との交流の機会を設けました。
児童生徒は、選手による実戦形式での空手の披露や、基本技の体験、給食時間の交流等を楽しんでいました。
選手団からは、「熱烈な歓迎に感激した」との声をいただきました。
市内小中学校との交流
- 真光寺中学校(真光寺3-8-1)
日時:8月29日(木曜日)午後1時30分から3時 - 南第三小学校(金森東1-2-1)
日時:8月30日(金曜日)午前10時45分から午後1時 - 町田第三小学校
日時:9月2日(月曜日)午前9時30分から11時
場所:サン町田旭体育館 2階多目的室 - 小山中央小学校(小山ヶ丘3-1)
日時:9月3日(火曜日)午前10時45分から午後1時
集合写真(真光寺中学校)
ジギ選手による形披露(南第三小学校)
基本技の体験(町田第三小学校)
給食時間の交流(小山中央小学校)
町田市空手道連盟加盟道場生徒との交流
組手の指導をするデシィンタ選手
- 日時:8月31日(土曜日)午前10時から正午
- 場所:サン町田旭体育館 2階多目的室