ページ番号:781406974

変更許可(届出)事項の変更【法人】(診療所・歯科診療所)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月15日

医療法人など法人開設の診療所・歯科診療所が開設許可(届出)事項を変更する(した)場合は、「事前に」変更許可申請を行う場合と、「変更後に」変更の届出を行う場合があります。下記のとおり、変更事項によって、手続きの方法が異なりますので、ご注意ください。

変更許可申請

医療法人など法人開設の診療所・歯科診療所(無床)が下記事項を変更する場合は、事前に変更許可申請を行う必要があります。

変更事項と必要書類

事前に変更許可が必要な事項
 変更事項添付(確認)書類
1開設の目的、維持の方法なし(変更内容が分かるもの(定款または寄付行為、履歴事項全部証明書等)を持参してください)
2敷地の面積、平面図新・旧の敷地平面図(変更部分を赤枠等で明示し、面積を記載すること)
3建物の構造概要、平面図

新・旧の建物平面図(縮尺200分の1以上のもので、変更部分を赤枠等で明示すること)
必要に応じてエックス線診療室放射線防護図(平面図及び立体図。縮尺50分の1のものとし、壁及び鉛の厚さを記入すること)

4歯科技工室の構造設備の概要新・旧の建物平面図(縮尺200分の1以上のもので、変更部分を赤枠等で明示すること)

手数料・提出部数等

  • 手数料:無料
  • 提出時期:事前(許可希望日のおおむね3週間前(標準処理期間:15日)までにご申請ください)
  • 提出書類:診療所(歯科診療所)・助産所変更許可申請書及び添付書類
  • 提出部数:2部(1部は許可書に添付して返却いたします)
  • 提出先:町田市保健所保健総務課保健医療係
    所在地:〒194-8520東京都町田市森野2-2-22町田市役所(市庁舎7階705番窓口)
    電話:042-722-6728(直通)

様式ダウンロード

変更の届出

医療法人など法人開設の診療所・歯科診療所(無床)が下記事項を変更した場合は、変更後10日以内に、変更の届出を行う必要があります。

変更事項と必要書類

変更後10日以内に届出が必要な事項
 変更事項添付(確認)書類
1開設者の住所・氏名
(主な事務所の所在地・名称)
なし
(変更内容が分かるもの(定款または寄付行為、履歴事項全部証明書等)を持参してください)
2施設名称なし
3診療科目

麻酔科を標榜する場合は、標榜許可書の写し(原本提示)

4定款、寄付行為なし
(変更届の「変更前」「変更後」欄への変更内容の記載に替えて、定款、寄付行為の写しを添付することでも可)
5管理者の住所及び氏名【住所の変更】添付文書なし
【氏名の変更】戸籍謄(抄)本原本(確認後返却)
【管理者の変更】
  1. 臨床研修等修了登録証の写し(原本提示)、免許証の写し(原本提示)
  2. 職歴書
  3. 【開設者が医療法人の場合】
    管理者が医療法人の理事であることを示す書類(議事録等)
  • 住居表示等変更で、施設の所在地、開設者住所、管理者住所に変更が生じた場合も変更の届出をお願いします(上記添付(確認)書類以外に、住居番号決定通知書の写しまたは原本を添付してください)。
  • 医療法人の定款変更については、保健所での手続きの前に、法人の所管部署における手続きが必要となります。法人の所管部署までお問合せください。
  • 標榜可能な診療科名については、下記PDFファイルをご覧ください。

手数料・提出部数等

  • 手数料:無料
  • 提出時期:変更後10日以内
  • 提出書類:診療所(歯科診療所)・助産所変更届及び添付書類
  • 提出部数:1部(控えが必要な場合は、2部。控えは受付印捺印後、返却いたします)
  • 提出先:保健総務課保健医療係
    所在地:〒194-8520東京都町田市森野2-2-22町田市役所(市庁舎7階705番窓口)
    電話:042-722-6728(直通)

様式ダウンロード

診療所(歯科診療所)・助産所変更届

職歴書(参考様式)