ページ番号:300277921

町田市文化芸術パートナーシップ協定(音楽座ミュージカル)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月7日

町田市では、市内の文化芸術団体とお互いに協力し合い、市の文化芸術振興を通してシティセールスを行うため、町田市文化芸術パートナーシップ協定を締結しています。協定期間は3年間です。
協定締結の相手となるパートナーの選定には、町田市を拠点とし、全国的に活動を展開していることなどが条件となります。
2013年12月、町田市は第1号として音楽座ミュージカルと協定を締結し、2016年12月、2019年12月、2022年12月に協定の更新を行いました。

公演・各種イベント

音楽座ミュージカル「リトルプリンス」

『星の王子さま』を原作に、原作者サン=テグジュペリの人生に発想を得て、王子に原作者の夭折した弟フランソワを、バラの花に原作者の妻コンスエロの姿を重ねてミュージカル化した作品。
原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』
脚本・演出:相川タロー・ワームホールプロジェクト

ホームタウン公演

場所:町田市民ホール
日程:2025年5月24日(土曜日)【完売】

東京公演

場所:草月ホール
日程:2025年6月6日(金曜日)から6月15日(日曜日)

大阪公演

場所:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
日程:2025年7月20日(日曜日)、7月21日(月曜日・祝日)

申込方法、チケット料金等の詳細については、音楽座ミュージカルのホームページをご覧ください。

協定更新に伴い、協定締結式を実施しました。

2022年11月30日で現在締結している協定期間が満了するため、株式会社ヒューマンデザイン様と協議を続けてきました。この度、2022年12月1日から3年間協定を更新することについて合意が取れたため、2022年11月29日(火曜日)に町田市庁舎で協定締結式を執り行いました。
歓談の時間には、コロナ禍における音楽座ミュージカルの活動をたたえるとともに、音楽座ミュージカルの作品の魅力について語り合いました。

出席者

株式会社ヒューマンデザイン代表取締役 相川 タロー 様
株式会社ヒューマンデザイン 五十嵐 進 様
株式会社ヒューマンデザイン 冨永 波奈 様

協定締結期間

2022年12月1日から2025年11月30日まで(3年間)

【終了しました】インターネットVRラジオ番組「ショーマチ」

音楽座ミュージカルは、町田市の活性化をテーマに、VR(バーチャルリアリティ)技術を活用したインターネットラジオ番組「ショーマチ」を配信しています。
パーソナリティは、音楽座ミュージカルの俳優である益山武明さんと安中淳也さんが担当し、「町田発!世界初!」を合言葉に、新しいラジオ番組をお届けします。
視聴方法:「ショーマチ」Youtubeチャンネル

近年の受賞歴

「SUNDAY(サンデイ)」にて「令和2年度(第75回)文化庁芸術祭賞新人賞(演劇部門)」を受賞

2020年に上演の「SUNDAY(サンデイ)」の作品のクオリティとカンパニーのチーム力が
高く評価され、これを代表して主演の高野菜々(こうのなな)さんが、令和2年度文化庁
芸術祭賞(演劇部門新人賞)を受賞しました。

「グッドプラクティス・アワード2018」奨励賞を受賞

音楽座ミュージカルが株式会社アルファコードの協力で2018年8月に開催した「LITTLE PRINCE ALPHA」が、VRとライブミュージカルの融合への取組を評価され、先進映像協会日本部会の主催する「グッドプラクティス・アワード2018」奨励賞を受賞しました。

過去に実施した公演・各種イベント

音楽座ミュージカル「ホーム」

昭和という時代を日本人がどう生きてきたかを描いた本作は、ひとつの家族と学生運動に身を投じていた恋人たちを主人公にしたストーリーです。
初演から30年、2024年秋にダンスミュージカルとして生まれ変わり、上演されます。
脚本・演出:相川タロー・ワームホールプロジェクト
音楽:高田浩・金子浩介
振付:ワームホールプロジェクト

東京公演

  • 場所:草月ホール(東京都港区赤坂7-2-21)
  • 日時
    2024年11月29日(金曜日)午後6時30分
    2024年11月30日(土曜日)午前11時、午後4時30分
    2024年12月1日(日曜日)正午
    2024年12月6日(金曜日)午後6時30分
    2024年12月7日(土曜日)午前11時、午後4時30分
    2024年12月8日(日曜日)午後1時

大阪公演

  • 場所:高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール(大阪府高槻市野見町6-8)
  • 日時:2024年11月22日(金曜日)午後5時

音楽座ミュージカル「SUNDAY(サンデイ)」

ミステリー作家として有名なアガサ・クリスティーによる
名作小説「春にして君を離れ」を原作に、
2018年、世界で初めてミュージカル化した
音楽座ミュージカルの最新作です。

原作:アガサ・クリスティー『春にして君を離れ』
Agatha Christie writing as Mary Westmacott
ABSENT IN THE SPRING
adapted for the stage by
Taro Aikawa & Wormhole Project
adapted from ABSENT IN THE SPRING by Agatha Christie writing as Mary Westmacott.
ABSENT IN THE SPRING Copyright (C) 1944 The Rosalind Hicks Charitable Trust. All rights reserved.
AGATHA CHRISTIE is a registered trademark of Agatha Christie Limited in the UK and elsewhere. All rights reserved.

  • 脚本・演出:相川タロー・ワームホールプロジェクト
  • 振付:ワームホールプロジェクト
  • 音楽:高田浩・金子浩介

東京公演

場所:草月ホール
日時:2024年6月13日(木曜日)午後6時30分開演、6月14日(金曜日)午後6時30分開演、6月15日(土曜日)午後0時30分開演/午後6時開演、6月16日(日曜日)午後0時30分開演/午後6時開演、6月17日(月曜日)午後2時開演
注記:完売公演あり。

名古屋公演

場所:Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
日時:2024年7月10日(水曜日)午後6時開演

広島公演

場所:JMSアステールプラザ大ホール
日時:2024年7月17日(水曜日)午後1時開演/7月28日(日曜日)午後1時開演

音楽座ミュージカル「泣かないで」

音楽座ミュージカル「泣かないで」は、2023年3月27日に生誕100周年を迎えた町田市ゆかりの作家遠藤周作氏「わたしが・棄てた・女」を原作とした作品です。
街が復興のエネルギーに満ちていた終戦間もない東京を舞台に、雑誌の文通欄で知り合ったクリーニング工場の女子工員・森田ミツと、貧しい大学生・吉岡努の二人を巡る人生の軌跡が物語を展開していきます。
2018年上演「ホーム」以来5年ぶりとなるホームタウン公演も行われました。

  • 原作:遠藤周作『わたしが・棄てた・女』
  • オリジナルプロダクション総指揮:相川レイ子
  • 脚本:相川タロー・ワームホールプロジェクト
  • 演出:ワームホールプロジェクト

ホームタウン公演

  • 場所:町田市民ホール
  • 日時:2023年6月9日(金曜日)18時30分開演、6月10日(土曜日)13時開演・18時開演、6月11日(日曜日)13時開演

大阪公演

  • 場所:オリックス劇場
  • 日時:2023年6月13日(火曜日)18時開演

名古屋公演

  • 場所:日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
  • 日時:2023年6月21日(水曜日)18時開演

「泣かないで」ホームタウン公演を終えて

「泣かないで」の全公演が無事終了したことに伴い、2023年8月7日(月曜日)に音楽座ミュージカルが市長を訪問されました。
ホームタウン公演(全4公演)の観客動員数は約2,800名でした。

音楽座ミュージカル「ラブ・レター」

音楽座ミュージカル「ラブ・レター」は、音楽座ミュージカルの創立者・相川レイ子氏の最後の作品として創作され、2013年に初演された作品です。
直木賞作家の浅田次郎氏の短編をミュージカル化されたこの作品は、東日本大震災をきっかけに生み出された“死者が生者を励ます物語”。
ぜひ劇場でご覧ください。
【原作】浅田次郎「ラブ・レター」(集英社文庫『鉄道員』所収)
【脚本・演出・振付】ワームホールプロジェクト

  • 日程
    2022年11月3日(木曜日・祝日)午後1時<完売>
    2022年11月4日(金曜日)午後1時<シネVR特別版VR編>/午後7時
    2022年11月5日(土曜日)午後1時<シネVR特別版2D編>
    2022年11月6日(日曜日)午後1時<完売>
  • 場所:草月ホール(港区赤坂7-2-21草月会館地下1階)

Ongakuza Musical「7dolls」

音楽座ミュージカルの旗揚げ当初から準備を重ね、原作の上演権の獲得等に19年をかけて2008年に初演の幕をあけた本作品。
移り変わる時代の中で、タイトルや脚本、演出、上演形式も変化させながら上演を重ねてきました。
2019年からは、七体の人形を操る人形遣い、キャプテン・コックの心情に比重を置いていた2015年までの上演とは異なり、時代や人間に焦点を絞ってテーマを設定。
2021年の「7dolls」は、その2019年のテーマをさらに深める形で脚本から練り直し、新脚本・新演出、音楽や振付なども大きく変化させてお届けしました。
【原作】ポール・ギャリコ『七つの人形の恋物語』
【脚本・演出・振付】ワームホールプロジェクト

  • 日程
    2021年12月10日(金曜日)午後7時開演
    2021年12月11日(土曜日)午前11時開演/午後3時開演
    2021年12月12日(日曜日)午前11時開演/午後3時開演
  • 場所:草月ホール(東京都港区赤坂7-2-21草月会館地下1階)

音楽座ミュージカル「SUNDAY(サンデイ)」

『オリエント急行の殺人』や『そして誰もいなくなった』などの推理小説で知られるアガサ・クリスティーが、自らの名前を伏せて執筆した『春にして君を離れ』を原作にしたオリジナルミュージカル。
心理サスペンスの傑作と高く評価されてきた小説を、音楽座ミュージカルが2018年に世界ではじめてミュージカル化し、町田市で上演しました。
2020年、再演希望の声に応え、東京・愛知・大阪・広島ほか全国で上演しました。
【東京公演】

  • 日程
    2020年12月19日(土曜)午前11時及び午後3時開演
    2020年12月20日(日曜)午前11時及び午後3時開演
    注記:新型コロナウイルス感染防止の観点から、当初7月に予定していた公演を12月に延期し、実施しました。
  • 場所:草月ホール(東京都港区赤坂7-2-21草月会館地下1階)

夏休み子ども環境イベント「消えた昆虫の謎」

昆虫をテーマとした夏休み子ども環境イベント「消えた昆虫の謎」に、音楽座ミュージカルの俳優が出演しました。

  • 日程:2019年8月6日(火曜日)
  • 場所:町田市庁舎(町田市森野2-2-22)
  • 主催:町田市
  • 協力:音楽座ミュージカル

Inner Creation Musical(インクリ)

町田市文化プログラムとして、音楽座ミュージカルの若手俳優によるワークショップを開催しました。

  • 日程:2018年10月27日(土曜日)午後2時から午後3時20分まで
  • 場所:子どもセンターまあち(町田市中町1-31-22)
  • 主催:一般財団法人町田市文化・国際交流財団
  • 共催:町田市
  • 企画・出演:音楽座ミュージカル

詳細につきましては、下記リンクをご覧ください。