ページ番号:173480445
過去の展覧会(2016年4月から)
各展覧会PDF
「各展覧会PDF」パソコンまたはスマートフォンでご覧ください。
没後1周年 森村誠一展 「小説(ミステリ)」を生きた男の肖像
2024年10月19日から12月22日
「没後1周年 森村誠一展 「小説(ミステリ)」を生きた男の肖像」ポスター(PDF・129KB)
「没後1周年 森村誠一展 「小説(ミステリ)」を生きた男の肖像」チラシ(PDF・456KB)
チリとチリリ ―どいかや絵本の世界展
2024年7月20日から9月23日
「チリとチリリ ―どいかや絵本の世界展」チラシ(PDF・1,889KB)
57577展2nd
2024年4月20日から6月23日
少女たちのお手紙文化 1890-1940 展 ~変わらぬ想いは時を超えて~
2024年1月20日から3月24日
「少女たちのお手紙文化 1890-1940 展 ~変わらぬ想いは時を超えて~」チラシ(PDF・2,172KB)
生誕100年遠藤周作展 ミライを灯すことば
2023年10月21日から12月24日
「生誕100年遠藤周作展 ミライを灯すことば」チラシ(PDF・2,786KB)
はっ!絵本作家・シゲリカツヒコ展
2023年7月22日から9月24日
はっ!絵本作家・シゲリカツヒコ展チラシ(表)(PDF・1,896KB)
はっ!絵本作家・シゲリカツヒコ展チラシ(裏)(PDF・609KB)
「今日マチ子 わたしの#stayhome日記」2020-2023 展
2023年4月22日から6月25日
「今日マチ子 わたしの#stayhome 日記」 2020-2023展チラシ(PDF・1,088KB)
詩画作家・森田MiWの絵とことば いとしきモノ展
2023年1月21日から3月19日
「詩画作家・森田MiWの絵とことば いとしきモノ展」チラシ(PDF・2,474KB)
浅野いにお展 -the personality of the city-
2022年10月22日から12月25日
「浅野いにお展 -the personality of the city-」チラシ(PDF・5,033KB)
竹上妙の絵本と木版画 たけがみZOO展 ~いきものと目が合った!~
2022年7月23日から9月25日
「竹上妙の絵本と木版画 たけがみZOO展 ~いきものと目が合った!~」チラシ(PDF・1,655KB)
将棋作品をひもとく!”読む将”のススメ展
2022年4月29日から6月26日
「将棋作品をひもとく!”読む将”のススメ展」チラシ(PDF・1,204KB)
57577展-訪れてくれたあなたの足跡と共に続いてゆく物語
2022年1月29日から3月27日
「57577展-訪れてくれたあなたの足跡と共に続いてゆく物語」チラシ(PDF・402KB)
浅生ハルミン ブック・パラダイス展 -猫と古本を愛してやまないあなたに
2021年10月23日から12月26日
「浅生ハルミン ブック・パラダイス展 -猫と古本を愛してやまないあなたに」チラシ(表)(PDF・1,289KB)
「浅生ハルミン ブック・パラダイス展 -猫と古本を愛してやまないあなたに」チラシ(裏)(PDF・2,285KB)
つながる・つながれ!のりものえほん展
2021年7月31日から10月3日
つながる・つながれ!のりものえほん展(PDF・1,415KB)
ZARD/坂井泉水 心に響くことば展
2021年6月1日から7月11日
※新型コロナウィルス感染症、感染拡大防止のため、会期を変更して開催
「ZARD/坂井泉水 心に響くことば」展(PDF・1,072KB)
「WEZARD TV #22 ZARD/坂井泉水 心に響くことば」展@町田市民文学館ことばらんど」の動画はこちら(外部サイト)
20×20原稿用紙&ニコニコ絵本原画展
【前期】2020年9月19日から12月20日
【後期】2021年1月9日から4月4日
20×20原稿用紙&ニコニコ絵本原画展(表)(PDF・2,017KB)
20×20原稿用紙&ニコニコ絵本原画展(裏)(PDF・1,672KB)
東京クロニクル1964-2020展-オリンピックと東京をめぐる創造力の半世紀-
2020年6月9日から8月10日
※新型コロナウィルス感染症、感染拡大防止のため、会期を変更して開催
東京クロニクル1964-2020展-オリンピックと東京をめぐる創造力の半世紀-(表)(PDF・244KB)
東京クロニクル1964-2020展-オリンピックと東京をめぐる創造力の半世紀-(裏)(PDF・384KB)
三島由紀夫展-「肉体」というsecond language-
2020年1月18日から3月1日
※新型コロナウィルス感染症、感染拡大防止のため会期短縮
三島由紀夫展-「肉体」というsecond language-(PDF・7,078KB)
白洲正子のライフスタイル-暮らしの遊び-展
2019年10月19日から12月22日
「白洲正子のライフスタイル-暮らしの遊び-」展表(PDF・1,308KB)
「白洲正子のライフスタイル-暮らしの遊び-」展裏(PDF・1,970KB)
縄文土器をよむ-文字のない時代からのメッセージ-展(企画:生涯学習総務課文化財係)
2019年7月20日から9月23日
「縄文土器をよむ-文字のない時代からのメッセージ-」表(PDF・718KB)
「縄文土器をよむ-文字のない時代からのメッセージ-」裏(PDF・935KB)
大日本タイポ組合展「文ッ字-いつもの文字もちょッと違ッて見えるかも-」
2019年4月20日から6月30日
大日本タイポ組合展「文ッ字-いつもの文字もちょッと違ッて見えるかも-」表(PDF・1,183KB)
大日本タイポ組合展「文ッ字-いつもの文字もちょッと違ッて見えるかも-」裏(PDF・920KB)
世界の果てで生き延びろ-芥川賞作家・八木義徳展
2019年1月19日から3月17日
世界の果てで生き延びろ-芥川賞作家・八木義徳展(PDF・2,211KB)
みつはしちかこ展-恋と、まんがと、青春と-
2018年10月20日から12月24日
みつはしちかこ展-恋と、まんがと、青春と-(PDF・1,977KB)
舘野鴻絵本原画展-ぼくの昆虫記、見つめた先にあったもの-
2018年7月14日から9月24日
舘野鴻絵本原画展-ぼくの昆虫記、見つめた先にあったもの-(PDF・1,133KB)
童謡誕生100年「童謡とわらべ唄-北原白秋から藪田義雄へ」展
2018年4月21日から6月17日
童謡誕生100年「童謡とわらべ唄-北原白秋から藪田義雄へ」展(PDF・1,221KB)
本をめぐる美術、美術になった本-近代日本の装幀美本からブック・アートまで:1905-2004-
2018年1月20日から3月18日まで開催
本をめぐる美術、美術になった本-近代日本の装幀美本からブック・アートまで:1905-2004-(PDF・684KB)
没後10年、編集者・谷田昌平と第三の新人たち展
2017年10月14日から12月17日まで開催
没後10年、編集者・谷田昌平と第三の新人たち展(PDF・1,177KB)
ことばらんどでたからさがし!中垣ゆたか展
2017年7月15日から9月18日まで開催
ことばらんどでたからさがし!中垣ゆたか展(PDF・2,535KB)
本の雑誌厄よけ展-オモシロ本を求めて42年-
2017年4月22日から6月25日まで開催
本の雑誌厄よけ展-オモシロ本を求めて42年-(PDF・1,218KB)
野田宇太郎展、散歩の愉しみ-<パンの会>から文学散歩まで-
2017年1月21日から3月20日まで開催
野田宇太郎、散歩の愉しみ-<パンの会>から文学散歩まで-(表)(PDF・659KB)
野田宇太郎、散歩の愉しみ-<パンの会>から文学散歩まで-(裏)(PDF・736KB)
「八木重吉-さいわいの詩人-」展
2016年10月22日から12月25日まで開催
「妖怪がいた!-ここにも、そこにも、町田にも-」展
2016年7月16日から9月19日まで開催
妖怪がいた!-ここにも、そこにも、町田にも-(PDF・1,505KB)
「この街の現在―ゼロ年代の町田若手作家たち―」展
2016年4月16日から6月26日まで開催
この街の現在―ゼロ年代の町田若手作家たち―(PDF・1,395KB)
お問い合わせ
町田市民文学館ことばらんど
〒194-0013、東京都町田市原町田4-16-17
電話:042-739-3420