ページ番号:566886528

教育支援センター 会計年度任用職員募集(指導員)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月28日

教育支援センター会計年度任用職員(指導員)の公募について

職名

会計年度任用職員(パートタイム)

種別・職種

会計年度業務職員・指導員

業務内容

教育センターに開設されている教育支援センター(けやき教室・くすのき教室)及び、小山・堺地域にある教育支援センター分室(やどかり教室)において、不登校児童生徒に対する学習支援、生活支援、保護者を含む相談対応及び教室運営に係る諸事務を行う。
なお、今回の募集は主に教育支援センター分室における勤務を想定しています。
注記:教育支援センターとは、市内在住の不登校児童生徒が通う教室です。

募集人数

1名

募集条件

教員免許所持者で、不登校児童生徒の支援に関心のある方

任用期間

2025年9月1日から2026年3月31日まで
注記:任期満了後、勤務成績が良好等一定の条件を満たした場合、再度任用されることがある

勤務日数

週2日(月8日・2025年9月~2026年3月の期間で56日)、原則火曜日及び木曜日
注記:長期休業期間等に際して、年間勤務日数内で振替を行うことがあります。

勤務時間

午前9時から午後5時の内、休憩時間60分を除く実働7時間

報酬額

月額9万2960円
注記:別途、通勤手当相当分の支給有り

勤務地

教育支援センター:町田市山崎1-2-17町田市教育センター
教育支援センター分室:町田市小山町2507-1小山市民センター
注記:教育支援センター分室は、2026年1月に堺市民センターへ移転します。

支払日

当月払い(毎月21日)
(21日が土曜日・日曜日・祝日の場合、当該日の前の平日に支払う)

休暇

年次有給休暇、その他休暇制度有り

身分・服務

地方公務員法を適用、町田市条例等を適用

人事評価

別に定める人事評価表により人事評価を行う

応募方法

  1. 申込方法:所定の選考申込書及び志望動機(400字程度)、教員免許状の写しの3点を、以下の申込先へ郵送してください。選考申込書等は、下記からダウンロードできます。
  2. 申込先:〒195-0075
    東京都町田市山崎1-2-17町田市教育センター教育相談指導員採用担当宛
  3. 申込期限:2025年8月8日(金曜日)正午必着

選考方法

個別面接:2025年8月12日(火曜日)午後の指定時間。
時間については、申込後にメールにて連絡します。選考申込書に必ずメールアドレスを記載してください。