ページ番号:362707188

教育センター 会計年度任用職員募集(町田市立小・中学校特別支援教育支援員)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年5月2日

教育センター会計年度任用職員(町田市立小・中学校特別支援教育支援員)募集要項

職名

会計年度任用職員(パートタイム)

種別・職種

会計年度業務職員・町田市立小・中学校特別支援教育支援員

業務内容

町田市立小・中学校の通常の学級や特別支援学級において、支援が必要な児童・生徒に対し、学校生活の中で次のような職務に従事していただきます。

  • 身辺の介助(食事、衣類の着脱、排泄、移動等)
  • 児童及び生徒の安全配慮
  • 社会科見学、遠足等(宿泊を伴う場合含む)校外活動の引率
  • その他、学級運営上必要な事項

募集人数

  • 年160日勤務(月16日相当) 2人
  • 年120日勤務(月12日相当) 2人

募集条件

以下の1から3を全て満たすこと

  1. 特別支援教育に理解や関心のある方(教員免許の有無は不問)
  2. 採用に関する欠格事由等全てに該当しないこと(詳細は、応募方法の募集要項を参照)
  3. 任用期間において、町田市役所内の他の会計年度任用職員として任用されていないこと

任用期間

2025年6月1日から2026年3月31日まで
注記:勤務開始日は、相談の上、早める場合があります。
注記:任期満了後、勤務成績が良好等一定の条件を満たした場合、再度任用されることがあります。

勤務日数

  • 年160日(月16日相当)
  • 年120日(月12日相当)

注記:学校開校日の中で、上記の日数で勤務していただきます(夏休み期間等は原則勤務がありません。)。
そのため、月によって勤務日数にばらつきがあります。
注記:学校行事等で土曜日、日曜日、祝日に勤務する場合があります。
注記:勤務開始日を早めた場合、勤務日数は増えます。

勤務時間

  • 年160日(月16日相当):概ね午前8時から午後4時45分の間で、実働6時間
  • 年120日(月12日相当):概ね午前8時から午後4時45分の間で、実働5時間

注記:勤務時間については、配置された学校と調整の上決定いたします。また、学校によっては休憩時間を設ける場合があります。
注記:宿泊学習の引率など、時間外勤務となる場合があります。

報酬額

  • 年160日(月16日相当):月額12万5760円
  • 年120日(月12日相当):月額7万8600円

注記:別途、通勤手当相当分の支給が有ります。詳細は手当の項目を参照してください。

勤務地・部署

  • 年160日(月16日相当):南第四小学校、本町田ひなた小学校
  • 年120日(月12日相当):南第四小学校、小山中学校

注記:勤務校の希望は伺えませんので、あらかじめご了承ください。

支払日

当月払い(毎月21日)
注記:21日が土曜日、日曜日、祝日の場合、当該日の前の平日に支払います。

手当

  • 通勤手当(通勤距離片道2km以上かつ通勤手段が徒歩以外の場合に支給。上限月額5万5000円)
  • 勤務日数、勤務時間が年160日、実働6時間の場合は、期末手当と勤勉手当の支給対象となります。

休暇

年次有給休暇、その他休暇制度があります。

加入保険等

  • 勤務日数、勤務時間が年160日、実働6時間の場合は、社会保険、雇用保険に加入していただきます。
  • 労災保険

身分・服務

地方公務員法を適用、町田市条例等を適用

人事評価

別に定める人事評価表により人事評価を行います。

応募方法

以下の2点を下記までご郵送ください。

  1. 町田市会計年度任用職員採用選考申込書
  2. 返信用封筒(定型封筒に110円切手を貼付し、表面に応募者住所・氏名を記入済みのもの)
  • 応募期限
    2025年5月12日(月曜日)必着
  • 郵送先
    〒194-0036 町田市木曽東3-1-3 町田市教育センター就学相談担当宛

選考方法

一次選考:書類選考
二次選考:面接
面接日時 2025年5月15日(木曜日)午後

その他

  • 応募書類は返却できません。あらかじめご了承ください。
  • 災害が発生した場合、勤務条件に応じて災害対応における業務を行っていただくことがあります。